シャッター 重量電動シャッター
シャッター 重量電動シャッター
ステンレスシャッター・パイプシャッター・1.0m/mカラー鋼板シャッター(乙種防火)・1.2m/m鋼板シャッター(乙種防火) があります。 【特徴】 ○中柱付き ○パイプシャッター組み込み ○オプション装置 リモコン装置・テンキーメモリー(暗証番号スイッチ) ステンレス部材・ガイドレール・水切障害物感知装置・袖扉・潜戸 ●その他の機能や詳細については、お問い合わせください。
- 企業:東和シャッター工業株式会社
- 価格:応相談
更新日: 集計期間:2025年08月20日~2025年09月16日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~15 件を表示 / 全 132 件
シャッター 重量電動シャッター
ステンレスシャッター・パイプシャッター・1.0m/mカラー鋼板シャッター(乙種防火)・1.2m/m鋼板シャッター(乙種防火) があります。 【特徴】 ○中柱付き ○パイプシャッター組み込み ○オプション装置 リモコン装置・テンキーメモリー(暗証番号スイッチ) ステンレス部材・ガイドレール・水切障害物感知装置・袖扉・潜戸 ●その他の機能や詳細については、お問い合わせください。
防火防煙/防火横引シャッターSRをはじめ、パイプシャッターなどを掲載!
当カタログは、数多くの横引きシャッターや門扉を取り揃えている 株式会社横引SRの製品を掲載したカタログです。 特定防火戸仕様で大臣認定番号CAS-0857の“中を見せないシャッター” 「防火防煙/防火横引シャッターSR」をはじめ、塩害仕様に対応可能な 「電動門扉SR」などを掲載しております。 【掲載内容】 ■防火防煙・防火 ■水平・水平垂直 ■シースルーシャッター・横引シャッター ■電動門扉 ■パネルパイプシャッター・パイプシャッター など ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
工場、物流倉庫、冷凍・冷蔵庫など、タフな使用環境に応える超高速シャッター!
当カタログは、速さと強さと気密を兼ね備えたドイツ生まれの超高速シャッターを掲載しています。 入出庫時の熱損失を抑制し作業効率を高める「スパイラルシャッター」をはじめ、 開放時の最高速度は3.0m/秒の「ターボシャッター」や、断熱パネルを使用し、ヒートブリッジを抑えた 「断熱スパイラルシャッター」をご紹介しています。 【掲載内容】 ■超高速シャッターの機能、オプションなど ■スパイラルシャッター ■スパイラルシャッター 駐車場仕様 ■ターボシャッター ■断熱 スパイラルシャッター ■施工事例 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
不燃遮熱構造が煙を防ぎます!防煙・防火シャッターを掲載
『防煙シャッター/防火シャッター カタログ』は、防災シャッターの研究・ 開発を行っている小俣シャッター工業株式会社の製品カタログです。 遮煙材にゴムを一切使用していない不燃構造の「防煙シャッター」や、 スラット形状の「防火シャッター」などを掲載しています。 【掲載内容】 ■防煙シャッター ■各部の寸法 ■防火シャッター(スラット形状) ■ガイドレール ■開閉機 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
用途に応じたシャッターを多数掲載!
『横引きシャッター総合カタログ』は、「横に引く」シャッターの専門メーカーの横引シャッターの総合カタログです。 「中を見せる」「中を見せない」といった目的によって果たす役割の違う 幅広いラインアップを掲載しています。 今ならカタログを無料でプレゼント中! 【掲載内容】 ■ガレージ用横引きシャッター ■雨戸用横引きシャッター ■店舗間仕切り用横引きシャッター ■売店用横引きシャッター ■横引きシャッター「アミーダー」 ■フタ付き下レール(オプション) ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
時代の要請に的確に応える、時代とともに歩む・・・小俣は、時代とともに躍進します
小俣シャッター工業株式会社は、昭和初年に創業し、その後の80有余年を防災シャッターの研究・ 開発に注いでまいりました。独自のノウハウで常に時代を先取りする研鑚の成果を世に問い、 製品の優秀性と施工の確実性とで"技術の小俣"との世評を頂くことができましたことは、 当社一同の誇りでございます。 今後とも、お客様のニーズに対し、的確に把握・対応することで、品質・経済性ともに優れ、 さらに安心を与えることのできる製品づくりを目指し、専門の防煙・防火シャッターのみならず、 関連諸建材商品まで、メーカーとして誠意と良心の精華を供してやまない所存でございます。 【事業案内】 ■防災シャッターの研究・開発 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
確かな視点、確かな機能、東工の防災システム
北陸東工シャッターは創業以来、現代に不可欠の安全を守るため、確かな 視点からとらえた機能を追求してきました。その結集ともいえる東工の防災 システムは緊急に際し、迅速に作動し、真価を発揮しています。 ガレージ・倉庫・店舗など、用途に合わせてお選びいただけます。
強風や台風から商業施設・工場・農機具倉庫・車庫・店舗などのシャッター補強器具
「シャッターを守って、大切な財産を守る」 軽くて、女性でも簡単に設置できる操作性 機能性、効果、強度を配慮した製品設計 シンプルですっきりしたデザイン 国産の軽量シャッター向けに使用 (アルミ製シャッター、電動シャッター・一部防風軽量型シャッターには使用不可) 設置可能寸法はシャッター1枚の横幅1.4〜3.2mまでのもの 特に手動式で複数枚をガイドレール(中柱)でつなげているタイプ リサイクル性を考慮したアルミ合金素材を使用 付属の「防犯用シール」で庫内からの盗難を防止 特許第3912794号・特許第4092715号を取得 国際公開番号 WO 2007/138788を取得
防風・災害をシャットアウト!庫内の財産を守るシャッターガード
「大型シャッターガード 防災・防犯タイプ」は、完全オーダーメイドのシャッターガードです。 工場・倉庫・大型商業施設などに設置されている間口3m以上の大型の電動シャッターに補強器具として取付け、強風災害や盗難などによるシャッターの破損を防ぎ、収納された大切な財産を守ります。 【特徴】 ○完全オーダーメイドでお客さまの個別ニーズに対応 ○風災害による企業の操業停止・納品遅延リスク回避に貢献 ○BCP(災害発生時の事業継続計画策定)推進ツール ○特殊加工技術メーカー(アメリカズカップ日本代表艇開発)との共同開発製品 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
シャッター 軽量電動シャッター
車内からワンタッチで開閉でき、雨の日のわずらわしさを解消します。 【特徴】 ○安全・確実な操作 ○ワンタッチ操作 軽くボタンを押すだけで確実に動作します ○ デジタルオート(リモコン装置)の仕様です ●その他の機能や詳細については、お問い合わせください。
停電時でも作動可能!蓄電池の消耗・異常は自動的にチェックしランプで表示します
『危害防止装置』は、シャッター閉鎖中、座板に障害物が接触し感知 スイッチが作動すると、シャッターは停止し挟まれ事故などの危害が およぶことを防止します。 障害物がなくなると約10秒後に自動閉鎖装置が再作動し、シャッターは 再び閉鎖(自重降下)を開始。 新設だけでなく既設の防火・防煙シャッターにも取り付け可能です。 【特長】 ■閉鎖中の挟まれ事故を防止 ■停電時でも作動可能 ■蓄電池の消耗・異常は自動的にチェックしランプで表示 ■新設だけでなく既設の防火・防煙シャッターにも取り付け可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
既設シャッターも容易に電力化!特定小電力リモコンで操作も簡単、ラクラク開閉を実現!
軽量スプリングシャッターと同様にコンパクトな納まりで電動化を 実現した『スプリング併用式軽量電動シャッター』をご紹介します。 1連あたり最大3mの開口幅まで対応可能。(最大2連装まで対応可) 開閉はリモコンで簡単操作、またシャッターによる挟まれ事故を 防ぐために、開閉機に障害物検知機能を内蔵しています。 【特長】 ■開閉はリモコンで簡単操作 ■アンテナはケース内に取付 ■リミット設定は超省力化 ■障害物検知機能を内蔵 ■既設シャッターも容易に電力化 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
アプリ1つでシャッターの開閉、照明のON&OFFが可能!
『スマートシャッターPI3』は、電導シャッターをスマホアプリで操作できる IoT機器です。 一部の特殊な電動シャッターを除き、国内の一般的な電動シャッターに 取付可能。 インターネットを使った機器ですので、距離に関係なく、外出先や 海外からでも操作できます。また、海外旅行などの長期不在の際に、 シャッターや照明を操作することで、防犯対策にも利用することができます。 【特長】 ■国内の一般的な電動シャッターに後付可能、既存スイッチも利用可能 ■WEBカメラの追加可能、屋外ライトも世界中のどこからでも操作可能 ■ラズパイで圧倒的な低価格を実現 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせください。
一次側電源の設置工事が不要のため、設置コストを低減!
『Eコネクト』は、手動式シャッターの開放や停電時の電動シャッターの 開放が管理者様で容易に実施可能な電源供給システムです。 シャッター毎の電源が不要となるため、設置工事のコストが低減。 ワンフロアにシャッターが複数台設置される大規模物流倉庫で、 電気工事の低減効果が大きくなります。 【特長】 ■電源の設置工事不要 ■設置コストを低減 ■既設に設置可能 ■手動開放を電動化 ■非常時の電源確保(BCP対策) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
評価試験と品質向上で重量シャッターの耐震性を確保。変形や落下などを防ぎ、安全性向上に努めています
地震大国日本において、いつどこで大規模地震が起こるか分からない中、 三和シヤッターでは安全・安心・快適な暮らしを守るため 地震の被害を最小限に抑えられるよう試験による製品評価を積極的に行っています。 その取り組みが良く分かる3分30秒の動画を公開中です。 【動画の内容(試験の一例)】 「シャッター巻取り部 落下耐震試験」 巻取りシャフトが抜けるとシャッターが落下する危険性が高まります。 軸受けの振れ止めと、巻取りシャフトのズレ止めカラーを標準仕様として、 地震時の落下リスクを低減しています。 「丸ケース落下耐震試験」 大型重量シャッターに採用されるサイズの大きい丸ケースが、 大規模地震が発生しても落下しないことを、地震動試験にて確認済みです。 「シャッターカーテン抜出し耐震試験」 大型台風にも耐える高強度シャッター「耐風ガード」について、 阪神・淡路大震災クラスの揺れを幅10.1mの大型製品が受けても シャッターカーテンの外れ・変形が無いことが実証されました。 ※詳しくは下の動画をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。