錠ボックス - 企業2社の製品一覧

製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

小型地震解錠ボックス『LC型』

地震時に解錠する小型ボックス!解錠震度は3種類から選択可能

『LC型』は、地震時に解錠する小型のボックスです。 低コストで導入が可能。 避難所の鍵をボックスに保管しておけば、緊急時に誰でも取り出すこと ができます。 また門扉用としてカンヌキ解錠装置のような仕様も可能です。 【特長】 ■コンパクトサイズ ■地震感知センサーは電気・電池不使用 ■防災倉庫や避難所の鍵の保管等に最適 ■解錠震度は5弱、5強、6弱から選択可能 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • その他セキュリティーシステム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

大型地震解錠ボックス『LH型』

地震時に自動で解錠する大型ボックス!照明や避難誘導灯の点灯・点滅も可能!

『LH型』は、震度5弱程度の地震で自動解錠する大型ボックスです。 避難所等の合鍵を保管しておけば誰でも取り出すことが可能。 解錠するだけでなくスイッチも入るため、照明や避難誘導灯の 点灯も行えます。 【特長】 ■地震時に自動解錠 ■防災倉庫や避難所の鍵の保管等に最適 ■照明や避難誘導灯の点灯が可能 ■解錠震度は5弱、5強、6弱から選択可能 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • その他セキュリティーシステム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

地震時自動解錠ボックス

感震センサが震度5弱~震度6弱相当の揺れを感知!ハンドルのロックを自動的に解錠

『地震時自動解錠ボックス』は、地震発生時、避難所入口の鍵の保管者が 不在でも鍵を素早く取り出せることが出来るボックスです。 地震感知は、X軸・Y軸・Z軸の3軸を合成した加速度値で感知。 自動解錠後から自動施錠への時間設定は、6時間、12時間、24時間、無限大 (リセットスイッチ押下して施錠)の4段階設定が可能です。 【特長】 ■地震感知は、X軸・Y軸・Z軸の3軸を合成した加速度値で感知 ■地震感知レベル:震度5弱~震度6弱の範囲で4段階の設定が可能 ■自動解錠後から自動施錠への時間設定は、6時間、12時間、24時間、無限大  (リセットスイッチ押下して施錠)の4段階設定が可能 ■外形寸法:幅110×高さ210×奥行100 ■重量:約1.5kg ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 内部.jpg
  • 桑名市解錠BOX.jpg
  • 御前崎港.jpg
  • DSCN2283.jpg
  • DSCN2242.jpg
  • 防災用品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

標準型地震解錠ボックス『LM型』

地震を検知し自動で解錠!懐中電灯や軍手等も保管して置ける地震解錠ボックス

『LM型』は、クエイクセンサーが地震の揺れを検知し自動解錠する ボックスです。 防災倉庫や避難所等の鍵を保管しておけば地震時に誰でも取り出すことが 可能。他にも懐中電灯や携帯ラジオ、軍手等を入れておくこともできます。 門扉の解錠、津波救助艇、津波避難タワーの鍵の保管で活用されています。 【特長】 ■クエイクセンサーが地震を検知し自動解錠 ■鍵をはじめ懐中電灯や携帯ラジオ等の保管が可能 ■電気・電池は不使用 ■5弱程度・5強程度・6弱程度の設定が可能 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • ソーラーグッズ ソーラー照明

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録