量式ディスペンサ×株式会社コネット - メーカー・企業と製品の一覧

量式ディスペンサの製品一覧

1~1 件を表示 / 全 1 件

表示件数

【コラム】「分かりやすい」ってどういうこと?(2/4)

マニュアル類のお困りごとで多い「自社製のマニュアルが分かりにくい」━。 「分かりやすくするノウハウ」をチョットだけご紹介。

(1/4からつづく) 【2】トピックのテーマからブレない 例えば、操作方法の説明をしているパートなのに、随所に消耗部品の交換の説明が入っていたら、ユーザーはいったい何の説明をされているのか分からなくなりますよね。 各トピックにおいては、タイトルから逸脱した説明は極力省き、テーマに徹した説明にする必要があります。 【3】スッと理解できる文章表現 ~テクニカルライティング~ 「分かりやすさ」の根幹となる技術です。ひとことで言うなら、「誤解されない」「ユーザーの知識に即した」「スラスラと読める」文章と言えます。文法に則ったうえで、これらを実現するためにさまざまなテクニックを駆使します。 マニュアルなどに使われる、こうした文章作成技術を「テクニカルライティング」と呼びます。 (3/4 へつづく)

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録