酸素銅 - メーカー・企業と製品の一覧

酸素銅の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

無酸素銅

純度99.99%(4N)・酸素含有量10ppm以下!

当社では、銅純度99.99%、酸素の含有量が限りなくゼロに近い10ppm以下の 『無酸素銅』を取り扱っております。 不純物の少ない原料(電気銅)を使用し、ディップ・フォーミング・システムの 製造過程において、酸化を防ぐことで酸素含有量10ppmをはるかに下回る 高品質で製造しております。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。 【特長】 ■高純度ゆえの導電率の高さ ■水素脆化が起こりにくい ■加工性に優れ、銅粉も少ない ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【資料】銅の焼きなましによる、使用性・機能性の向上

銅加工のプロが解説!ひび割れや欠損を防ぎつつ、加工性を高めることが可能

当資料では、純度が99.96%以上の高純度銅である無酸素銅(C1020)の 特性と加工における焼きなましの重要性について解説しております。 また、加工しやすい素材ですが、特有の難しさもある無酸素銅(C1020)の 加工のための重要なポイントや焼きなまし処理の種類とその目的についても ご紹介。 当社では、銅専門の部品加工事業を行っております。 ご用命の際は、当社へお気軽にご相談ください。 【掲載項目】 ■無酸素銅(C1020)の特性と加工における焼きなましの重要性 ■無酸素銅(C1020)加工のための重要なポイント ■焼きなまし処理の種類とその目的 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 受変電設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録