連続基礎 - 企業4社の製品一覧

製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

プレキャスト連続基礎『スクラムガード』

施工延長に応じた規格を5種類ご用意!コンクリートの養生に要する時間を短縮可能

『スクラムガード』は、歩道と車道との分離部における車両用防護柵 基礎として、連続基礎を構築します。 プレキャスト製品のため、現場打ち連続基礎に比べ、型枠の設置や コンクリートの養生に要する時間を短縮可能。小断面なので、道路幅員を 有効にご使用いただけます。 また、施工延長に応じた規格を5種類用意しており、経済的な断面の 選定ができます。 【特長】 ■現場打ち連続基礎に比べて小断面のため、道路幅員を有効に使用可能 ■経済的な断面の選定が可能 ■製品の連結部は連結用部材を用いたボルト固定のため、取替が容易 ■曲線施工にも対応(内カーブ:R=11m、外カーブ:R=13m) ■B種およびC種のたわみ性防護柵基礎に利用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 舗装資材
  • 防護柵

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

交差点用自在R連続基礎

土被りが浅く、短延長の安全な防護柵を設置可能に!交差点タイプの自在R連続基礎

当製品は、防護柵設置を可能にし、歩行者を守る基礎ブロックです。 基礎断面(幅)を大きくすることで、短延長での安全確保を実現。 支柱建込穴を補強し、根入250mmで安全を確保します。 また、歩道部は点端高を80mm下げており、舗装・インターロッキングの 施工が可能なため、道路の見た目を圧迫しません。 【特長】 ■短延長(5m)で安全確保 ■基礎高300mm ■容易な施工 ■支柱建込250mmに対応 ■景観に配慮 当製品はNETISへ登録されました(CB‐050040-VE)。※掲載終了製品 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コンクリートブロック・ALCパネル・押出成形セメント板工事
  • 道路工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

単独使用可能ガードレール連続基礎『プロテクトベース』

補強土壁やブロック積み等に適用!標準品において、内R=42m、外R=25mの曲線に対応できます!

『プロテクトベース』は、L形構造の為、単独使用の他、様々な下部構造物に 対応できるガードレール連続基礎です。 各ブロックをループ筋で連結することによって一体化が確実。 連結部をループ筋と生コン打設によるセミプレキャストとすることにより、 標準品での曲線対応ができます。 【特長】 ■各ブロックをループ筋で連結することによって一体化が確実 ■連結部をループ筋と生コン打設によるセミプレキャストとすることで、  標準品での曲線対応が可能 ■L形構造の為、単独使用の他、様々な下部構造物に対応が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_05.png
  • image_06.png
  • image_07.png
  • image_08.png
  • image_09.png
  • image_10.png
  • image_11.png
  • image_12.png
  • image_13.png
  • コンクリート擁壁

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

自在R連続基礎

車両の転落防止に効果を発揮!

『自在R連続基礎』は「車両用防護柵」に使用する、コンクリート製の連続基礎です。 従来、土中で設置する車両用防護柵ですが、埋設物などにより地中に 直接支柱を埋め込むことが出来ない場合など、防護柵の設置が 困難であった箇所への適用を可能とする製品です。 製品同士は上下の凹凸を組み合わせ、ボルトにて締結して連続基礎として 構築します。 この構造により、基礎の接続角度は自在となり、 高い曲線(R)対応能力を有します。 【特長】 ■曲線(R)に自在に対応可能 ■置き式使用、埋設仕様が可能で、現場対応能力が高い ■現場でのコンクリート打設や熟練工に依存する工程が無く、工期短縮を実現 ■安全を考慮した防護柵の設置を実現 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • コンクリートブロック・ALCパネル・押出成形セメント板工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ガードレール自在R連続基礎(置き式)

曲線(R)に自在に対応できる!

車両の進入制御や車線変更、風荷重による転倒防止などの置き基礎用として緊急時に対応出来る連続基礎ブロックです。仮設用の基礎や交差点での防護柵基礎としても使用できます。

  • 防護柵

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録