造粒砂 - メーカー・企業と製品の一覧

造粒砂の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

リサイクルガラス造粒砂『サンドウェーブG』

ガラスびん再資源化製品…安全・無害な人工砂へ!自然砂より優れた製品

『サンドウェーブG』は、環境基本法に基づく「土壌の汚染に係る 環境基準」を満たした安全に使用できるリサイクルガラス造粒砂です。 ガラス特有の「刺さる、切れる」を解消し、再生が難しかった色付きの びんやガラスくずを山砂等より優れた材料として生まれ変わらせる リサイクルを実現しました。 【特長】 ■自然砂と同等に使用可能 ■「エコマーク商品認定」取得 ■6省後援受賞 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 副資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ガラスびん再資源製品「サンドウェーブG」

自然砂と同等品!安全に使用できるリサイクルガラス造粒砂

「サンドウェーブG」は、環境基本法に基づく「土壌の汚染に係る環境基準」を満たした、安全に使用できるリサイクルガラス造粒砂です。 主原料は、廃棄物として市町村から排出されたガラスびんです。 処理能力400トン/日と言う日本最大規模の設備で加工処理しています。 最近では、環境配慮型の利用が盛んで、昨今のゲリラ豪雨対策につながる 雨水の貯留や浸透、駐車場の路床やインターロッキング敷き砂利用による 透水・蒸発時のヒートアイランド抑制など、安心安全な生活基盤となる 工事に循環利用されています。 【特徴】 ■自然砂と同等に使用可 ■ガス管埋め戻し材として採用 ■暗渠資材、透過性、サンドマット等の土木資材として使用可 ■国土交通省の「新技術情報提供システム」-NETIS-登録済み製品 ■「エコマーク商品認定」を取得 ※詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 駐車場設備工事
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録