透水量試験機 - メーカー・企業と製品の一覧

透水量試験機の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

新製品 現場透水量試験機『POROSIT』※カタログプレゼント!

特許出願中!持ち運び簡単で手間なく短時間で測定!しかも全く跡が残らない!

『POROSIT』は鉛直面や水平面に取り付けて、簡単かつ手軽に 表面含浸材(けい酸塩系・シラン系)の性能を測定できる ポータブルタイプのコンクリート透水量試験機です。 全く形跡が残らない完全非破壊式で、準備の手間もなく、計測も短時間。 設置場所や時間帯などを気にせず、快適に計測が行えます。 【特長】 ■新設・既設コンクリート問わず透水検査が行える ■同一箇所で繰り返し測定が可能 ■装備がコンパクトなので持ち運びがラク(ポータブル電源) ■測定箇所を決定してから測定開始までがスピーディ。測定も短時間 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • 浸水施設・防火水槽・遊水池
  • 防水工事
  • 駐車場設備工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

現場透水量試験器

【けい酸塩系表面含浸材】の性能確認器材。現場での透水量試験を非破壊で行えます。

「無⾊透明な表面含浸材は性能確認・施工確認が難しい」「アルカリ度の確認だけでは性能確認にはならない」「コア抜きは避けたい」…そんな課題を解決します。 現場での透水量試験は、信頼性の高い【けい酸塩系表面含浸材】の性能確認試験です。 施工前と施工後のコンクリートの透水量の差を比較することにより、施工現場で簡易に数値による性能確認試験ができます。 電源設備、コンプレッサー等の特殊な機材が必要なく簡単に正確な計測が可能です。 壁面用と水平面用の2種類あります。施工面に応じて使い分けください。 【開発経緯】 簡単に非破壊で可能な【けい酸塩系表面含浸材】の性能確認方法を目指して 【けい酸塩系表面含浸材】には、無色透明なので性能確認・施工確認が難しい、pH試験紙でのアルカリ度の確認だけでは性能確認にはならない、構造物を傷つけるのでコア抜きによる透水量試験は避けたいという課題がありました。 最終的に辿り着いたのが、現場での透水量試験です。(2011年実用新案登録) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コンクリート工事
  • 非破壊検査
  • 鉄筋コンクリート工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録