解析ソフト(非線形解析) - メーカー・企業と製品の一覧

解析ソフトの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

汎用線形&非線形構造解析システム「DIANA」

【ひび割れ解析機能を紹介した資料付き】土木・建築分野向けに開発された有限要素法による汎用構造解析システム

 DIANA FEA BV(オランダ)が開発した有限要素法(FEM:Finite Element Method)による汎用の構造解析システムです。 土木・建設分野を中心に日本でも数多くの使用実績があり、 特に、コンクリートのひび割れ進展解析、鋼構造物の弾塑性有限変位解析、地盤の段階施工解析などの非線形解析において高い評価をいただいております。 【主な特長】 〇モデル作成から結果処理まで一体化したプリポスト機能 〇鉄筋を簡単にモデル化可能(埋込鉄筋要素) 〇コンクリートひび割れモデル(分散ひび割れモデル、離散ひび割れモデル)が可能 〇異なる材料間の付着を考慮可能(インターフェイス要素)

  • diana_a.png
  • diana_bridge.png
  • diana_tunk.png
  • diana-rcs.png
  • diana_crack.png
  • diana_rc.png
  • diana-crack2.png
  • 科学計算・シミュレーションソフトウェア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

~動画で紹介~洋上風力基礎構造物の解析

地盤解析ソフトウェアPLAXISを使用し、洋上風力基礎構造物の解析事例を紹介しております!

PLAXISはBentley Systemsが開発した地盤解析ソフトウェアです。2次元解析および3次元解析に対応しており、土留め掘削解析、盛土による圧密沈下解析、杭基礎解析、斜面安定解析、トンネル掘削時の影響検討解析、地震応答解析等への適用が可能です。 本動画では地盤解析ソフトウェアPLAXISを用いた洋上風力基礎構造物の解析事例をご紹介いたします。不確かさを考慮したモノパイル基礎の解析事例、およびジャケット式+サクションパイル基礎の解析事例についてご紹介いたします。 ※動画をご覧になりたい場合は、下へスクロールもしくは関連リンクから飛んでください!

  • 科学計算・シミュレーションソフトウェア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録