異種金属接合技術『AKROSE(R)』を応用した金属被覆技術開発
【新製品】めっきに替わる金属被覆技術で部品のマルチマテリアル化をサポート!
『AKROSE(R) (アクローズ(R))』は、当社の強みである冷間圧造技術によって素材を成形した後、 その素材同士(複数個)をプレス加工により強固に接合させる技術です。 日東精工はこの度、AKROSE(R)を応用した金属被覆技術を開発いたしました。 従来のめっきによる表面被膜形成を、異種金属部材の接合に代替することが 可能です。めっき処理に要した環境負荷や処理時間・コストを削減します。 また、「被膜金属の形状・膜厚の自由度が高い」「耐摩耗性が大きい」 「適用できる材料が多い」等、様々なメリットがあります。 ※『AKROSE(R)』は、「AKROS」(最高)+「CLOSE」(密着・塞ぐ)の 意を込めています。 【特長】 ■めっき処理に要していた環境負荷の低減・処理時間 およびコストの削減 ■形状・膜厚の自由度の向上 ■耐摩耗性の向上 ■適用できる材料の拡大 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:日東精工株式会社 本社、東日本支店、西日本支店、中部支店、広島営業所
- 価格:応相談