衛星測位システム - メーカー・企業と製品の一覧

衛星測位システムの製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

全地球衛星測位システム『RTK-GNSS』

従来の方法よりも迅速に測量することが可能です!

当社では、全地球衛星測位システム『RTK-GNSS』を使用した 各種サービスを提供しております。 RTKとは、GNSSを利用して相対位置をリアルタイムに、より高精度に 測定する測量技術であり、GNSS測位結果に見られる誤差は、 RTK技術によって判定・補正されます。 また、RTK技術はセンチメートル単位の精度を提供し、従来の測量で 発生していた人為的な誤差を排除することが可能です。 【建設業におけるRTKのメリット】 ■RTKシステムは衛星や無線による測位と通信を利用しているため、  従来の方法よりも迅速に測量することができる ■信頼性の高い精度(=1cm)で低コスト・容易なシステム ■RTCM、NMEA、およびU-BLOXデータ形式をサポート ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 測量
  • 科学計算・シミュレーションソフトウェア

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

東北大学技術:衛星測位方法および建設機械:T19-444

対象物の姿勢が変化しても位置決定処理を継続

 現在、ある対象物の位置を決定する方法として、人工衛星から発射される信号を用いた衛星測位方法が知られている。バックホウやダンプトラックなどの建設機械は、自装置の位置および姿勢が変化する。 例えばダンプトラックは、荷台の角度が変化することに応じて姿勢が変化する。このような位置および姿勢が変化する建設機械は、位置決定処理が継続できなくなってしまう可能性があるという課題があった。  本発明によって、対象物の姿勢が変化しても対象物の位置を決定する処理を継続することが可能になった。本発明は、人工衛星から発射される信号を用いて対象物の位置を決定するにあたり、対象物の姿勢が変化するときに直接波を受信できない可能性がある不可視衛星から発射される信号を用いずに対象物の位置を決定する。これによって、対象物の姿勢が変化しても、位置情報の精度を向上させることができる。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

衛星測位システム『RTK-GNSS』

手持ちのアンテナを移動させることで新点の観測や既知点への誘導を素早く行えます

『RTK-GNSS』は、移動局側の観測データを小電力無線機などで固定局側に 送ることで、リアルタイムに基線解析をすることができます。 既知点0でも観測可能。専用ソフトの誘導に従えばワンマン作業ができ、 広域な現場も器械設置は1回で問題無いです。 また、インターネットに電子基準点の補正情報を配信している業者と 契約することで1台でリアルタイムに基線解析をすることができる 「ネットワーク型RTK-GNSS」もご用意しています。 【特長】 ■既知点0でも観測できる ■専用ソフトの誘導に従えばワンマン作業が可能 ■広域な現場も器械設置は1回でOK ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 測量
  • 分析・予測システム
  • その他計測器

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録