蓄光表示板 - メーカー・企業と製品の一覧

蓄光表示板の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

蓄光表示板『LUMiボード』

印刷内容が随時変更可能!電源不要で夜間、暗所、急な停電時でも掲示物の確認ができます

『LUMiボード』は、電源なしで夜間、暗所で光る、蓄光シートを使用した 蓄光表示板です。 レーザープリンタで印刷可能な半透明フィルム“レーザールミナス”を 使用することで、簡単に表示内容を変更できます。 地震、台風災害時の避難場所への掲示板利用にご検討ください。 【特長】 ■高額な蓄光フィルムに直接印刷・加工する必要がない ■“レーザールミナス”の使用で、印刷差替えが低コストで可能 ■マグネット固定方式の柔らかいフレームなので刑事の差替えが簡単 ■壁面から飛び出さない厚さなので、通路などでも違和感がない ■軽量で持ち運びやすく、手持ちでの使用も可能。取付けも簡単 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • ボード
  • パネル

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【自発光表示板】再帰反射機能付高輝度蓄光式表示板※代理店募集

配線等電気工事が不要かつメンテナンスフリーのため内照式誘導表示板LCCの1/3~1/4!

【特長】 - 低照度、低紫外線強度の照明光を吸収し自発光する高輝度蓄光機能と再帰反射機能を併せ持つ表示板。 - トンネル用LED照明が設置されたA領域紫外線強度が0.2μW/cm2、かつ照度が5ルクスの場所において、蓄光機能により消灯後3時間以上10mcd/m2以上(JIS規格の基準値)の表示面輝度が確保され、表示板の矢印・ピクト・文字の視認性を確保。 - トンネル内が電源喪失により消灯した際、車両のヘッドライトが届く距離範囲から再帰反射部(ピクトサインや矢印、文字部など)の表示をはっきりと確認できる。 - 内照式誘導表示板のような電気配線工事などは不要。 - 蛍光管やバッテリーなどの交換やメンテナンスが不要で維持管理にコストが不要。 - 業界唯一の5年保証。

  • タイル工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録