緩み止めワッシャ - メーカー・企業と製品の一覧

緩み止めワッシャの製品一覧

1~8 件を表示 / 全 8 件

表示件数

【鉄道車両採用事例付き】ノルトロックワッシャー【NETIS登録】

あらゆる産業に実績多数!ボルトの緩みを物理的に許さないウェッジロック製品

『ノルトロックワッシャー』は、「ウェッジロック機構」を採用し、 摩擦に依存しない緩み止め製品です。 どれほど過酷な振動環境下においてもボルト締結を緩みから守り、 盤石の安全性を約束します。 世界中の鉄道業界において、台車・連結器・ブレーキシステム・艤装・ 保線・枕木等ありとあらゆるボルト締結で使用されています。 その高い品質と安全性が認められ国土交通省が運営するデータベース「NETIS」(新技術情報共有システム)にも登録されました。(登録番号:KKK-190002-A) 【特長】 ■摩擦に依存しない緩み止め ■ウェッジロック機構 ■欧州を中心に多くの許認可 ■サイズ(鉄):M3~M130 ■サイズ(SUS):M3~80 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 作業工具
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ノルトロック製品採用事例】東海旅客鉄道株式会社様(JR東海)

何百何千と使用されていた緩み止めナットが不要!車両の軽量化にも貢献した事例

ノルトロック製品を採用した東海旅客鉄道株式会社様(JR東海)の事例を ご紹介します。 同社は、熟練した技能を持った作業者たちが、日夜極めて精緻に 整備・点検し安全性を確保して来ましたが、そこには膨大な労力と時間を 費やす必要がありました。 そこで当社の「ノルトロックワッシャー」を採用。 当製品は、どれだけ過酷な振動環境でも緩み回転を物理的に起こさせない 機構を持っており、長年に渡るこの課題を大きく進歩させることができました。 【事例概要】 ■顧客:東海旅客鉄道株式会社(JR東海) ■製品:新幹線N700系車両 ■採用製品:ノルトロックワッシャー ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【好評ガイドブック進呈】各種ボルト緩み止め方法を徹底解説!

本冊子ではボルトが緩む原因について解説しており、適切な締結方法を知るためのガイドブックです。

ボルト締結の課題をはじめ、軸力損失の要因やボルト締結の緩み止め方法、 緩み止め選定ガイダンスなどを掲載。 アッセンブルの耐用年数(ライフタイム)におけるボルト締結の一般的な 緩み止め方法を比較・評価しており、ボルト締結に関する問題解決にあたり、 適切な締結方法を選んでいただけます。 【掲載内容(抜粋)】 ■なぜボルトは緩むのか ■ボルト締結の課題 ■軸力損失の要因 ■緩み止め選定ガイダンス ■製品別 ボルト締結の緩み止め方法 ■金属の腐食対策 >>>NEWS<<< ノルトロックジャパンは、7/24-26開催の「プラントメンテナンスショー」に出展します。 来場をご予定の方、興味をお持ちの方はぜひ弊社ブース(M4-176)にお立ち寄りください。

  • 道路標識・道路付属物

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

<NETIS登録品>強力な緩み止め『ノルトロックワッシャー』

NETIS登録製品。既存のボルト・ナットに入れて締めるだけで強力な緩み止め効果を発揮。振動・衝撃に強く、メンテナンスの頻度も低減

『ノルトロックワッシャー』は、ボルト・ナットの下に入れて、一度締結するだけで強力な緩み止め効果を発揮する製品です。 カム面と、放射状のリブ面を持つ2枚1組のワッシャーを挿入することで緩む力が加わると軸力が上昇し、摩擦に頼らない緩み止めを実現。 振動・衝撃に強く、長期にわたって緩み止め効果を発揮します。 【特長】 ■溶融亜鉛メッキとの併用問題なし ■ダブルナットは必要なく、シングルナットに挿入するのみ ■作業者の熟練度を問わず、簡単に確実な締結が可能 ■高所や狭所などメンテナンスが困難な箇所に ■NETIS登録品(KKK-190002-A) ※製品特長を紹介した資料が「ダウンロード」からご覧いただけます。  (資料には事例ページを閲覧できるリンクも掲載しています。) ※製品サンプルなどのお問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • 作業工具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【老朽化対策の実現】緩み止めワッシャー『ノルトロックワッシャー』

ボルトの緩みでお困りではないですか?使って1秒で効果を実感できます

『ノルトロックワッシャー』は、振動や衝撃に強い緩み止めワッシャーです。 ボルトやナットの下に入れ締めるだけのシンプルな作業で、 工期やメンテナンス作業の時間を短縮。誰が締めても同じ効果を発揮します。 当製品の使用で老朽化対策を実現します。 【特長】 ■NETIS登録製品「KKK-190002-A」 ■物理的に緩みを抑制する緩み止め(特許構造) ■振動や衝撃に強い緩み止めワッシャー ■シンプルな作業(ボルトやナットの下に入れ締めるだけ) ■工期やメンテナンス作業の時間短縮 ■誰が締めても同じ効果 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ※製品サンプルなどのお問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • 作業工具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

建設現場におけるボルトのゆるみ対策!ノルトロックワッシャー

建設現場における、仮設製品の利用者の安全確保に。ボルトのゆるみを対策し、事故防止。※採用事例あり

多くの構造物、また構造物を作り上げるまでにはボルトが無数に 使用されています。 当然、すべての場面でボルトの緩み対策は不可欠。 『ノルトロックワッシャー』は煩雑な作業は不要で、ボルトを締めるだけで 強力に緩みを防ぎます。 ノルトロックジャパンはご安心して使用いただけるよう、全力でサポート いたします。社会の安全を、一緒に守らせてください。 【特長】 ■物理的にボルトの軸力を引き出す高い緩み止め効果 ■ボルト・ナットを締めるだけ ■誰が締めても同様の高い緩み止め効果 ■簡単な締結作業により工期短縮によるコスト縮小 ■合いマークチェックで緩みの確認ができ、メンテンナスコスト削減も可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 作業工具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ノルトロックワッシャー

激しい振動下でも安全で確実、締付力を保証!ねじの緩み止めに効果を発揮します。

『ノルトロックワッシャー』は、過酷な振動や衝撃に晒されるボルト締結体を 緩みから保護することができます。 ワッシャーは二枚一組で使用。 カムの面が内側で合わさるように、ボルトあるいはナットの座面にセットします。 あとはスパナで締め付けるだけで、緩み止めの効果を発揮します。 【特長】 ■他のナイロンナットなどより優れた締め付けが得られる ■締め付け力の低下はほとんどない ■たとえ緩く締め付けた時でもボルトは完全に固定される ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 部材間の接合

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ノルトロックワッシャー 254SMO

ノルトロックに254SMO製が登場!特に錆びては困る装置に好適な製品をご紹介します。

『ノルトロックワッシャー 254SMO』は、海水や塩化物溶液中での使用を 目的に開発された耐食ステンレス鋼を使用したノルトロックワッシャーです。 ノルトロックワッシャーは二枚一組で使用し、カムの面が内側で合わさるように、 ボルトあるいはナットの座面にセット。 あとはスパナで締め付けるだけで、緩み止めの効果を発揮します。 当製品を使えば、過酷な振動や衝撃に晒されるボルト締結体を緩みから 保護することができます。 【特長】 ■254SMO材は錆び、腐食に強く、食品、化粧品、医薬品向けの機械装置に  使用可能 ■たとえ緩く締め付けた時でもボルトは完全に固定される ■締め付け力の低下はほとんどない ■他のナイロンナットなどより優れた締め付けが得られる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 部材間の接合

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録