緑化システム - 企業3社の製品一覧

製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

緑化システム『スクエアターフ Rain96(省かん水式)』

雨水利用率96%!自然降雨だけで芝の育成を目指す、天然芝の緑化システム

共同カイテックの『スクエアターフ Rain96』は、人工かん水することなく 自然降雨だけで生育を目指す、天然芝の緑化システムです。 当システムは、芝コンテナと貯水槽の2層構造からなり、下部貯水槽には 15日分の芝の生育に必要な雨水を貯水することが出来ます。 自然の土壌と同等の保水性能でありながら軽量・薄型である為、移設も簡単。 さらに、日照りなどの異常気象下においても自動かん水システムを標準装備 (価格別途)していますので、水やりから解放されます。 【特長】 ■芝生・空気・水の三層構造で屋上の表面温度を下げる効果 ■踏圧防止構造で軽歩行が可能 ■芝の上から貯水槽の残水量を計測可能 ■二重コンテナ構造で特別な防根対策が不要 ■グッドデザイン賞受賞 ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 壁面・屋上緑化
  • 植栽工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

緑化システム『雨水保水式ボックス緑化工法』

国土交通省の新技術NETISに登録!新しい発想の市松模様工法です

『雨水保水式ボックス緑化工法』は、植栽ボックスを市松模様に設置し、 間をネットで連結することにより、繁茂したツル植物がボックス設置面積の 2倍の面積が緑化を実現する緑化システムです。 ボックスは貯水式で竹炭に保水させる為に、かん水の頻度が軽減。 また、CO2の永久固定と竹資源の有効活用も可能です。 【特長】 ■湿潤時85kg/m2 ■かん水の頻度が軽減 ■ネット以外はリサイクル材を活用 ■設置後も人力で簡単に移動可能 ■処分に困っている竹を蒸し焼きにする事でCO2の固定が可能 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他の土木工事
  • 植栽工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

Fujita緑化システム

既存の施工方法を打破し、緑のオワシスを末永く維持!ファスナー付きの袋

当社では、『Fujita緑化システム』を取り扱っています。 現場に土が入った袋と常緑キリンソウの苗が届き、袋のファスナーを 開いて、苗を植えファスナーを閉じるだけ。 この袋を並べるだけで緑化が完成する簡単なシステムです。 【特長】 ■ファスナー式で設置が簡単 ■屋上防水改修工事が簡単 ■再利用も可能 ■折板谷置緑化が安価・簡単 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 壁面・屋上緑化

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録