組み込みねじ(座金) - 企業4社の製品一覧

製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

座金組み込みねじ『WIS(ウイズ)』

締付作業の工数を節減!機能をもたせた座金とねじとの一体化に成功!

『WIS(ウイズ)』は、座金組み込みねじです。 薄板用は、座金の下の遊び0.5ピッチ以下が可能です。(バネ座金が入る場合) さらに、軸部径を小さくすることで、めねじとの干渉を防ぐことも可能です。 座金の脱落がなく締付作業の工数が大巾に節減でき、自動締付も 容易になります。 【特長】 ■ねじと座金を組合わせる手間と経費が省ける ■座金の紛失による無駄がない ■座金の脱落がなく締付作業の工数が大巾に節減できる ■自動締付が容易になる ■購入、在庫管理等が簡素化され、むだ、むらが除かれる ※データや資料請求はヤマシナホームページ http://www.yamashina.ne.jp/ からお気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

薄板用座金組込ねじ『セロギャップ』

完全着座!隙間無し!ステンレス製の座金組込ねじ薄板用

『セロギャップ』は、薄い板材が相手でも隙間無く締付ることができる 座金組込ねじです。 コストダウンや軽量化により、薄い板材が求められていますが、 一般的な座金組込ねじでは隙間ができ、薄い板材をしっかりと締めきれません。 当製品は、首下(座金下)に逃げ溝がある為、完全着座が可能です。 【特長】 ■ねじり強度:M4・・・3.63Nm ※強度は当社ねじり試験結果によるもの JIS規格M4・・・2.70N.m以上 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他建具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

座金組込みねじ

低コスト!高品質!納期厳守致します!!

当社は、組込みねじ専門メーカーとして、組込みねじの欠点である 「首下不完全ねじ部」の寸法圧縮に長年取組んできました。 今日、工業製品の小型化・薄型化により締結部材の厚みも薄くなって おり、「首下不完全ねじ部を圧縮できないか?」というご相談を数多く 受けるようになりました。 そこで軸力の低下等、ねじ本来の機能を損なう事無く安定して大量に 生産できる技術を研究し、現在ではかなり薄い板厚のものでも締結できる ようになっております。 【取扱品目】 ■各種先端加工 ■各種ゆるみ止め加工 ■各種袋詰め加工 ■各種規格品(ナベ・バインド・トラス・アプセット・トリーマ・フランジ等) ■ローヘッドセムス など ※詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ばね座金組込ねじ「TWO LOCK M's(ツーロックエムス)」

傷つきやすい塗装製品にも最適!耐食性に優れたステンレス製のばね座金組込みねじ!

「TWO LOCK M's(ツーロックエムス)」はTWO LOCKワッシャを組み込んだねじです。 従来のスプリング・ワッシャーに比べて波型形状なので、ばね反力が大きくゆるみに強くなっています。そして特殊な形状が、締め付け時の相手部材への食い込みを少なく、傷つきにくくする特長を持っています。またワッシャーの高さも低いので、締め付け量も少なくてすみます。従ってねじの長さも短く、軽量化できます。このような鋼製TWO LOCKの長所をそのままに、錆に強いステンレス材料で開発、商品化いたしました。 ●その他機能や詳細については、カタログをダウンロードください。

  • 作業工具

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

座金組み込みねじ『ポリス』

ワッシャーの取り付けを省略!樹脂ワッシャー組み込み済みのねじで作業性を向上

『ポリス』は、あらかじめ樹脂ワッシャーが組み込まれたねじです。 表面処理まで完了したねじを樹脂製ワッシャーに圧入し、 ねじ込み回転を与えて挿入する方法で製作。 ワッシャーの取り付けを省き、作業性が向上します。 また、相手材へのキズ防止、耐食性向上にも利用されます。 【特長】 ■ワッシャーの取り付けを省く ■作業性を向上 ■相手材へのキズ防止 ■耐食性を向上 ■総コスト低減 ※データや資料請求はヤマシナホームページ http://www.yamashina.ne.jp/ からお気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録