立体駐車場(駐車) - 企業2社の製品一覧

製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

フラット型立体駐車場

フラットな駐車スペースと専用のスロープを組み合せたタイプです

当社では、階数の把握を容易に行え、駐車位置の確認がし易い フラット型立体駐車場を取り扱っております。 駐車場内の見通しが良いため、駐車がスムーズに行えます。 また、床が平坦なため、幼児・高齢者・車椅子を利用される方には 適した設計になっております。ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。 【1層2段(合成スラブ床)仕様】 ■骨組形式  ・長辺方向:ラーメン構造/ブレース構造  ・短辺方向:ラーメン構造/ブレース構造 ■基礎形式:独立基礎・布基礎(地盤改良又は杭の検討が出来る) ■屋根床板:合成スラブデッキ・t=1.2/溝広タイプ50(国土交通大臣認定品) ■屋根床板高さ:2.83m~4.48m ■床面積:4 000m2 ■建物種別:フラット型 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 駐車・駐輪施設

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

シンボリックな自走式立体駐車場

地域のシンボルとなる建物として、街に調和する優しい外観デザインを ご提案します。

大和リースでは、駐車場のエキスパートとして、自動車という移動手段の結束点となる駐車施設を駐車機能のみならず、平常時には「回遊空間として利用」、災害時には「住人の方の避難空間として利用」される駐車場など都市活動を支える等多様化するニーズに最適なプランを提案します。 【導入効果】  ◆街中のラウンドマーク建物として賑わいの創出  ◆ラウンドデザインを生かした広告スペース活用  ◆敷地内の有効活用による地域コミュニケーション場所として活用  ◆ランドマークを活かし、人や車の避難場所として活用 

  • 駐車場設備工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

連続傾床型立体駐車場

らせん状のスロープに面して駐車スペースを配置したタイプです

当社では、人の動線、車の動線を計画しやすいため、 利便性・安全性に優れている連続傾床型立体駐車場を取り扱っております。 駐車場全体を緩やかならせん状にすることで、昇降用のみであった スロープに面して駐車スペースを設け、効率的な空間利用を実現。 また、他の形式に比べて10~30%収容効率が上がるといった特長もございます。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。 【3層4段(合成スラブ床)仕様】 ■骨組形式  ・長辺方向:ブレース構造  ・短辺方向:ブレース構造 ■基礎形式:独立基礎・布基礎(地盤改良又は杭の検討が出来る) ■各階床板:合成スラブデッキ=1.2t溝広タイプ(国土交通大臣認定品) ■屋根床板高さ:12.844m ■床面積:12 000m2 ■建物種別:フラット型・スキップ型・連続傾床型 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 駐車・駐輪施設

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

スキップ型立体駐車場

段違いのフラットな駐車スペース同士をスロープで接続したタイプです

当社では、傾斜や段差のある敷地に適しており、敷地の形状を 無駄なく利用できるスキップ型立体駐車場を取り扱っております。 スロープが短いため、初心者ドライバーにも運転し易く、 また、一定方向に巡回しながら半階ごとに昇降するため、 空きスペースを見つけ易くなっています。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。 【特長】 ■動線が単純なので安全性に優れている ■駐車スペースは平坦なので幼児・高齢者・車椅子を利用される方に適した設計 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 駐車・駐輪施設

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【コラム】マンションの立体駐車場の種類

自走式立体駐車場の需要が増す背景とは?立体駐車場利用の移り変わりについて解説

マンションにおける立体駐車場は大きく分けて、機械式と自走式の 2種類になります。 しかし、機械式の維持コストの高さに、頭を悩ませている方も少なくありません。 そのため、最近では自走式への建て替え需要が増加しています。 本記事では、機械式と自走式の特長や種類にふれたうえで、マンションで 自走式への建て替え需要が増加している背景についてみていきましょう。 【掲載内容】 ■マンションの立体駐車場とは ■マンションの機械式立体駐車場の種類 ■マンションの立体駐車場利用の移り変わり ■マンションの自走式駐車場の種類 ■マンションの立体駐車場は機械式から自走式へ ■まとめ ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 駐車場設備工事
  • 駐車場・駐輪場用設備
  • 駐車・駐輪施設

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録