LED超スリム積層信号灯 スーパースリム ME-A
アルミボディを採用した超スリム、小型機器などに最適です
LED超スリム積層信号灯 スーパースリム ME-Aはアルミボディを採用した超スリム、プリズムカットのグローブが光源を鮮やかに拡散し、視認性をアップします。 ボディはアルミニウム製でさびに強く、美しさを長時間にわたり保ちます。小型機器などに最適です。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
- 企業:株式会社パトライト
- 価格:応相談
1~15 件を表示 / 全 16 件
アルミボディを採用した超スリム、小型機器などに最適です
LED超スリム積層信号灯 スーパースリム ME-Aはアルミボディを採用した超スリム、プリズムカットのグローブが光源を鮮やかに拡散し、視認性をアップします。 ボディはアルミニウム製でさびに強く、美しさを長時間にわたり保ちます。小型機器などに最適です。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
光の見えやすさ、音の聞こえやすさにこだわり、従来品質を向上した積層信号灯
『LRシリーズ』は、従来品質を更に向上させた積層信号灯です。 インナーレンズを放射線状に配置した360°均一光レンズにより、 広い発光面積で明るく光り、製造現場でより遠方からの報知に役立ちます。 また、ブザーには円筒型無孔性(穴なし)ブザーを採用し、取付位置を最上部に することで360°どの方位からでも環境に合った聞きやすいアラームをお届けします。 【特長】 ■「光」が見えやすい ■「音」が聞こえやすい ■優れた作業性 ■優れた耐環境性 製品ページ https://www.patlite.co.jp/product/search.html?code=3%3A0&search=1&code=3%3A0&keywords=LR&x=112&y=18 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ↓↓↓ 公式オンラインショップ ↓↓↓
現場ですぐに使えるオールインワン積層信号灯!作業応援の呼び出し表示等で活躍
『HSST』は、スイッチボックスとACアダプタが付属し、すぐに現場で使用 できるオールインワン積層信号灯です。 信号灯とスイッチボックスはコネクタで簡単に接続可能。 丈夫なオルタネートスイッチを採用しています。 組立工程の部分補給や作業応援などの呼び出し表示をはじめ、 コールセンターの通話表示などでも活躍します。 【特長】 ■積層信号灯やスイッチボックスなどがオールインワン ■信号灯とスイッチボックスはコネクタで簡単接続 ■オルタネートスイッチ採用 製品ページ http://www.patlite.co.jp/product/detail0000000661.html ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。 ↓↓↓ 公式オンラインショップ ↓↓↓
【生産性/稼動率向上】古い装置の稼働状況を手軽に集計し、人手不足を改善
パトライトが提案したFA現場の改善事例を紹介します。 人が少ない中で装置の稼働状況を手書きで日報管理集計を行っていた 生産現場に、当社の「スイッチボックス付積層信号灯灯」を導入。 集計を半自動化することで、より正確なデータを収集することが可能に。 時系列で見える化することで改善策も明確になり、生産性が向上しました。 当装置は、装置改造なしで手軽に導入できるため、古い装置や 手作業工程にの改善におすすめです。 【事例】 ■導入目的 ・IoT機器や信号灯の取付が難しい装置の稼働状況を簡易的に収集したい ■導入効果 ・より正確なデータを収集することが可能に ・時系列で見える化でき、改善策が明確に ・生産性の向上 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
エラー情報まで詳しく把握できるシステムや、触って操作できるタッチセンサ付き表示灯など
積層信号灯・表示灯の製造で数多くの実績を誇る当社では 特徴的な機能をもつ製品を豊富にラインアップ。 積層信号灯の色情報やバーコードリーダの情報を自動で収集し、 生産現場の“見える化”を実現できるワイヤレスデータ通信システムや、 触ってON/OFFを操作できるタッチセンサ内蔵の表示灯、 IO-Link対応製品などの製品を多数取り扱っています。 【製品ラインアップ】 ◎ワイヤレスデータ通信システム『WD PROシリーズ』※新製品 ■最大255点のエラー情報を取得可能 ■バーコードリーダ接続で人・物の情報を取得 ◎静電容量式タッチセンサ付き表示灯『NE-Aシリーズ』※新製品 ■手袋をしていても検知可能で操作性良好 ■報知内容に合わせて選べる7色マルチカラー仕様もあり ◎『IO-Link対応製品(表示灯 NE-ILなど)』 ■既存の機器をネットワーク化可能 ■IO-Link非対応機器も共用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
TIIS検定合格品!防爆エリアでも、安全で信頼できる信号灯のご紹介
『EDLR型』は、危険エリアに適したLED防爆積層信号灯です。 業界最高クラスのEx d IIB + H2T6 Gbに適合しているため、 ガス設備、塗装ライン、発電所、化学プラント、鉄鋼プラントなど、 引火爆発の危険がある場所での、警告用としてご使用いただけます。 定格電圧がDC24Vの「EDLR-302F-RYG」と AC100V~240Vの「EDLR-3M2F-RYG」の2種類をご用意しております。 【特長】 ■TIIS検定合格品 ■高い防水・防塵性能 ■IP66対応のため屋外でも安心 ■電球やモータといった消耗部品を使用していないため、 面倒な部品交換が発生しない ■点滅機能を使用可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
軽量樹脂ボディタイプの超スリム、小型機器などに最適です
LED超スリム積層信号灯 スーパースリム MPは軽量樹脂ボディタイプの超スリムな信号灯です。独自のプリズム構造とレンズカットグローブが光源を鮮やかに拡散し、視認性をアップします。ボディは軽量なABS樹脂製、美しさを長時間にわたり保ちます。小型機器などに最適です。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
軽量樹脂ボディタイプの超スリム、小型機器などに最適です
LED超スリム積層信号灯 スーパースリム MPSは軽量樹脂ボディタイプの超スリムな信号灯です。独自のプリズム構造とレンズカットグローブが光源を鮮やかに拡散し、視認性をアップします。ボディは軽量なABS樹脂製、美しさを長時間にわたり保ちます。小型機器などに最適です。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをご覧ください。
ショップでは、現場に合った改善アイデアとネットワーク対応を含めた回転灯/積層信号灯/表示灯/音音声報知機を提供しています。
ものづくり現場はもとより、オフィスなど様々な現場で⼈⼿不⾜、働き⽅改⾰、DX化に伴う新たな課題を「⾒える化」できる報知ソリューションをもっと多くの⽅にお届けできるように。 また、パトライト製品を初めて使う方にも、簡単にご購⼊できる公式オンラインショップとなります。
明るく強烈な信号光を発光!コストパフォーマンスに優れたシグナルタワーランプ
Qlight製 『QTG/QTC/STGシリーズ』は、音量調節レバーによる ブザー音量調節ができる積層信号灯です。 トランジスタ(オープンコレクタNPN)結線が可能で、PLCなどで直接 駆動できます。 安定的な動作のために特殊接点構造を採用した「QTGシリーズ」を はじめ「QTCシリーズ」やレンズの組立て及び分解が簡単で、段別の 色変更ができる「STGシリーズ」もご用意しております。 ★★★ IIFES展 2022 出展予定! 2022年1月26日(水)~28日(金)東京ビッグサイト ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
簡単にリアルタイムで情報をデータ化!
『シグナルタワー』は、低コストで生産設備の稼働情報収集&見える化を 実現することが可能な積層信号灯です。 シグナルタワーの状況をデジタルデータとして一括管理し、生産管理ソフトへ 情報連携することで、一日の稼働状況を確認。 作業員のウェアラブル端末と連携すれば、トラブル時も迅速な対応が可能です。 ご要望の際はお気軽に、お問い合わせください。 【特長】 ■監視カメラを後付けすれば、古い機械に対しても生産設備の稼働監視が可能 ■人やモノの位置を把握して安全に作業できる ■モノの状態を把握してデータ化/稼働状況を算出 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お問い合わせください。
見落とし防止 合否判定を光と音でお知らせ。かんたんUSB接続
【お客様の課題】 検査結果のOK/NGをPCの画面に表示しているが、見落とすポカミスがあり不良品が流出してしまう。 【ご提案の内容】 OK/NG判定が光と音でできるので作業しながらでも気づくことができ、見落とし防止につながり、不良品の流出防止ができます。 USB積層信号灯 LR6-3USBW-RYG型 であれば、PCとの接続はUSBケーブルのみで実現できます。 ↓↓↓ 公式オンラインショップ PATLITE SHOP掲載ページ ↓↓↓
死角の異常情報を無線でミラーリング、即アクション
【お客様の課題】 現場事務所から◇になる設備が見渡せず、設備稼働状況が把握できない。 設備の加工終了や設備停止に気づくのが遅れ生産性が低下する。 【ご提案の内容】 現場事務所から見渡せる場所に設備の信号灯と連動した信号灯を増設することで即アクションが起こせる環境になります。 ↓↓↓ 公式オンラインショップ PATLITE SHOP掲載ページ ↓↓↓
ランプの点灯消灯で工程のボトルネックを見える化
【お客様の課題】 製造品目が多く、変動セルラインを構成する必要があり、作業時間のばらつきの現状把握が難しい。 【ご提案の内容】 作業者ごとのセル屋台の押しボタンで作業の「着手」「完了」を操作することで、ランプの消灯が遅いボトルネック工程の見える化ができます。 ↓↓↓ 公式オンラインショップ PATLITE SHOP掲載ページ ↓↓↓
パトライト製品をご利用いただく際の基本的な配線に関する技術情報をご覧いただけます。
【掲載情報】 ■電源制御と信号線制御 ■ブザー付き回転灯の配線方法 ■積層信号灯シグナル・タワー(R)の点滅とブザーの配線注意 ■積層信号灯シグナル・タワー(R)のPLCオープンコレクタ出力との配線方法 ↓↓↓ 公式オンラインショップ PATLITE SHOP ↓↓↓ https://online-shop.patlite.co.jp/