放電破砕工法
電気の力で硬くて強固な岩盤やコンクリートを破砕。騒音が小さく市街地や屋内でも適用可。破砕装置はワンボックス車に搭載できます。
特長 1.火薬類を使用しない破砕工法。 ■火薬類取締法の規制を受けません。 2.破砕力・騒音・振動の制御可能。 ■低振動・・・30m離れると優位環境と同一レベル ■低騒音・・・30m離れると70dB程度に減少 ■低粉塵・・・破砕時の粉塵はほとんどなし
- 企業:太洋基礎工業株式会社
- 価格:応相談
1~2 件を表示 / 全 2 件
電気の力で硬くて強固な岩盤やコンクリートを破砕。騒音が小さく市街地や屋内でも適用可。破砕装置はワンボックス車に搭載できます。
特長 1.火薬類を使用しない破砕工法。 ■火薬類取締法の規制を受けません。 2.破砕力・騒音・振動の制御可能。 ■低振動・・・30m離れると優位環境と同一レベル ■低騒音・・・30m離れると70dB程度に減少 ■低粉塵・・・破砕時の粉塵はほとんどなし
セメント膨張圧による破砕に比べ破砕効果が高く火薬類に該当しない低公害型破砕工法です!
『放電破砕工法』は、電気エネルギーによる膨張を利用した破砕工法です。 騒音・振動・粉塵などの公害特性に優れ、破砕能率は1日あたり5~25m3。 破砕力は、最小10cm×10cm(コンクリート)程度から調整が可能です。 ご要望の際は、お気軽にお問い合わせください。 【特長】 ■破砕力の制御により騒音・振動の制御が可能 ■硬岩(一軸圧縮強度350MPa)や鉄筋コンクリートにも適用可能 ■装置、カートリッジの取扱いが容易 ■隣接している躯体との間に隙間があれば、影響を与えない ■法的規制を受けない為、施工時に資格・届出が不要 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。