新世代廃棄物燃料 研究開発サービス
超高温加熱水蒸気による廃プラスチックの油化と固形触媒によるBDF製造プラント
当社の環境技術研究所では、焼却場をエネルギープラント施設に転換するための 廃プラスチック油化及びガス化とバイオディーゼル燃料(BDF)の有効利用の 研究を行っています。 その他、 大阪産業大学工学部都市創造学科道路工学研究室(荻野正嗣教授)で 開発された、最大径32mmの骨材を約20%配合したアスファルト合材 「大粒径排水性アスファルト」も取り扱っております。 ご要望の際はお気軽にお問い合わせください。 【サービス内容】 ■新世代廃棄物燃料の研究開発 ■大粒径排水性アスファルトの販売 ※詳しくは、お気軽にお問い合わせください。
- 企業:株式会社修己建設
- 価格:応相談