無線システム子機 - メーカー・企業と製品の一覧

無線システム子機の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

【最大11人同時通話】同時通話型無線システム子機 ST#727M

最大11人による電話のような同時通話ができ、複数人による業務連絡やグループ作業に最適な多人数同時通話型無線システム子機

『ST#727M』は谷沢製作所製の多人数同時通話型無線システム子機です。 免許申請や登録などは不要でお使いいただけます。 別売りの親機ST#717BXと組み合わせてクレーンなどの重機や製造工場の大型機械の運用時に最大11人で制限時間なしの同時通話を行いながら作業連絡ができ、業務効率を上げることができます。 雨や水飛沫などの水濡れに強いIPX7の防水性能で、ハードな環境でも安心して使用できる堅牢な設計。 シンプルな操作、設定で初心者の方でも簡単に使用できます。 未使用のチャンネルを自動的に検知するMCA(マルチチャンネルアクセス)モード搭載しており、よりスムーズな通話が可能です。 別売りの乾電池ケースと組み合わせて、単4アルカリ乾電池3本で運用できます。 専用アクセサリーも豊富にご用意しております。 デモ機を無料で事前にお試ししていただくこともできますのでお気軽にお申し付けください。 【特長】 ■最大11人同時通話が可能 ■通信範囲半径約100m ■IPX7の防水性能 ■免許・登録不要 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

同時通話型無線システム子機 『ST#747M-H』

デジタルワイヤレスインターカム子機ですが、親機なしでも5台までハンズフリー同時通話が出来ます。

●ST#747M-H (ST747MH)はタニザワ(TANIZAWA)製の同時通話タイプのデジタルワイヤレスインターカム携帯型無線機です。 ●使用する周波数帯に特長があります。従来の無線LAN周波数帯2.412-2.462GHz帯に加え、無線LANとは被らない2.484GHz帯の14ch(STD-13)も使用しますので、WiFiが入り乱れている現場でも安定した通話が出来ます。 ●タニザワ製デジタルワイヤレスインターカムの主装置ST#747BS、据置型親機ST#747CS、可搬型親機ST#747SSのの子機です。 ●親機なしで子機ST#747M-Hだけでも5台までハンズフリー同時通話(同時相互通話)が可能です。 ●構成によって変わる2通りの使い方 ・システムモード(主装置+据置型親機/上記1): 親機アドレスを使用して通信 ・単独モード(据置型親機または可搬型親機または子機のみ/上記2,3,4): グループ番号で通信(16個登録可能、主装置なしでもハンドオーバー可能) ●小型軽量でIPX7防水(30分に一定水深1mの条件に水没しても内部に浸水しない防浸形)です。 ●メーカー保証期間は1年間です。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録