漏水防止材×ニホン・ドレン株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

漏水防止材の製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

シール・ドレン施工動画を公開しました

シール・ドレンの施工方法を1分半にまとめた動画を公開!

凸凹な壁面からの漏水対策として開発されたシール・ドレン。 建築限界を侵さず、美観に優れています。 シール・ドレンの施工方法を1分半にまとめて 動画公開しました。 ※詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

  • 防水テープ・ボンド・ドレン・保護パネル

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【線導水工事例】地代隧道トンネル

トンネル漏水箇所にアーチ・ドレンAD026耐寒を設置した事例をご紹介!

石川県地代町にある地代隧道トンネルにて、「線導水工」による トンネル漏水対策工事を行った事例をご紹介します。 トンネルの目地、クラックから漏水があり、通行車両や歩行者に滴下した 漏水がかかっていたことが課題でした。 漏水対策として、トンネル漏水箇所にアーチ・ドレンAD026耐寒を設置。 樋の設置により、漏水が防がれ、通行車両や歩行者に滴下した 漏水がかからなくなりました。 【事例概要】 ■課題 ・クラックから漏水があり通行車両や歩行者に漏水がかかっていた ■結果 ・樋の設置により漏水が防がれ、通行車両や歩行者に漏水がかからなくなった ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【線導水工事例】水ノ谷トンネル

シールドレンの設置により、漏水を防ぎ、通行車両や歩行者に滴下した漏水がかからなくなった事例のご紹介!

兵庫県神河町にある水ノ谷トンネルにて、「線導水工」による トンネル漏水対策工事を行った事例をご紹介します。 素掘吹き付けトンネルの壁面から漏水が発生しており、 道路に滴水していることが課題でした。 吹き付けトンネルの漏水箇所にシールドレンを設置したことで、 漏水を防ぎ、通行車両や歩行者に滴下した漏水がかからなくなりました。 【事例概要】 ■課題 ・素掘吹き付けトンネルの壁面から漏水が発生し、道路に滴水していた ■結果 ・漏水箇所にシールドレンを設置することで漏水を防ぎ、  通行車両や歩行者に滴下した漏水がかからなくなった ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

インフラとは?意味や種類、世界・日本における課題も紹介

インフラ整備は世界や日本において重要な課題の1つ!

近年はインフラという言葉がさまざまな意味で使われているため、 インフラとは具体的にどういうものなのかがわからないという方も 多いかもしれません。 今回は、インフラの概要や種類、直面している課題などについて 詳しくご説明します。 ※コラムの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせください。

  • 情報・通信機器・インフラ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【線導水工事例】影路トンネル

鋼板脇の漏水を覆うようにシール・ドレンを設置し、路肩に導水するように工事を実施した事例をご紹介!

福井県大野市にある影路トンネルにて、「線導水工」による トンネル漏水対策工事を行った事例をご紹介します。 現場では、既設鋼板(5mm厚)脇からの漏水が発生していました。一方で、 既設鋼板の撤去が不可であることと、トンネル断面が小さいため 壁面からの突出を最小にしたいとご要望があり、 有効な対策が求められていました。 シール・ドレンを設置することで、漏水を防ぐことができ、 道路への滴水がなくなりました。 【課題】 ■既設鋼板(5mm厚)脇からの漏水が発生していた ■既設鋼板の撤去が不可 ■トンネル断面が小さいため壁面からの突出を最小にしたい ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録