深浅測量システム - メーカー・企業4社の製品一覧とランキング

深浅測量システムの製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

GNSS深浅測量システム GPMate-ECHO

GPMate-ECHOは、現場での使いやすさと、高精度をあわせ持つ高機能なGNSS深浅測量システムです。

GPMate- ECHO(ジーピーメイト・エコー)は、GNSSの位置座標と音響測深機の測深値を時刻同期して、自船位置の深さをリアルタイムで表示・記録する 海岸、航路、河川、ダムなどで利用可能な深浅測量システムです。深浅測量だけではなく、旗入れ、浮標灯、漁礁設置などの目標点誘導にも使用可能です。

  • 河川工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

マルチビーム深浅測量システム『CARPHIN』

動揺計を用いたロール・ピッチ補正!キャリブレーションが不要で簡単な動作確認程度で深浅測量

『CARPHIN(カーフィン)』は、GPS、動揺計を含めたセンサーが 一体となったソナーです。 動揺計によりピッチ補正・ロール補正をソナーが自動で行うため キャリブレーションが不要で簡単な動作確認程度で深浅測量を開始。 また、計測深浅い場合においてはソナーを40°傾けて計測することで 効率良く計測ができます。 【特長】 ■動揺計を用いたロール・ピッチ補正 ■ソナーをサイドに傾けての運用も可能 ■ソナー水深2m~150mまで計測できる ■水深にあわせ計測周期を変更することが可能 ■制御は最適化された状態で自動/手動どちらもできる ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 地質調査
  • その他ソフトウェア
  • 測量

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『深浅測量システム』のご紹介

リアルタイムに補正する音響測深システム

株式会社国際海洋開発では、無線遠隔操縦等の小型船舶による高精度 深浅測量システムを提供しております。 無線遠隔操縦等による小型船舶は小さな波の影響を受け動揺しやすく、 測深機のみの搭載では水深精度を著しく低下させるため、当システムは 小型船舶に動揺センサを搭載。リアルタイムに補正します。 【特長】 ■音響測深システム ■動揺センサを搭載 ■リアルタイムに補正 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。

  • 環境調査
  • 水文調査

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

深浅測量システム『SBES Lead&Analysis』

深浅測量作業を簡単、確実、効率的で身近なものに!シンプルかつ分かりやすい操作性

『SBES Lead&Analysis』は、測線計画にしたがって単素子測深機データの 取り込み、誘導を行うSBES Leadソフトウェアと記録したデータの クリーニング、各種成果図、計算簿の作成を行うSBES Analysisで 構成される深浅測量システムです。 データ収録、ナビゲーションツールのLeadでは、計画測線の作成、 測線を基準にしたナビゲーション機能をご提供。 岸線他のバックグランド表示のためにDXF/DWGデータの読み込みにも 対応します。 【特長】 ■測線計画にしたがって単素子測深機データの取り込む ■シンプルかつ分かりやすい操作性 ■深浅測量作業を簡単、確実、効率的で身近なものにする ■Leadでは背景表示としてDXF/DWGの読み込み、表示にも対応 ■Analysisでは各種成果の出力に対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 建築設計ソフト

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録