【施工事例】下水熱利用消融雪設備
下水処理水は7500L/min、ヒートポンプ加熱能力は1118kW!消融雪面積29000m2
富山県射水市新湊大橋へ「下水熱利用消融雪設備」を施工した事例を ご紹介いたします。 伏木富山港(新湊地区)臨港道路東西線では、近傍の神通川左岸浄化 センターの下水処理水(冬期水温16℃)を熱源として、鋼桁部(新港大橋、 延長370m)に水熱源ヒートポンプによる無散水融雪施設を設置。 さらに、そのヒートポンプからの排水に下水処理水を加え温度調整した ものをPC橋部と土工部(西側延長1460m、東側延長1760m)に消雪パイプで 散水しています。 【設備概要】 ■竣工:平成24年3月 ■施工場所:富山県射水市海竜町~海王町 ■発注者:国土交通省北陸地方整備局伏木富山港湾事務所 ■施工者:株式会社興和 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:株式会社興和 本社
- 価格:応相談