油浄化装置 - メーカー・企業と製品の一覧

油浄化装置の製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

【EPT社装置設置事例】GE7FAユニット(2)

7日間で油のワニス値は92から15に!短い浄化期間で相当量のワニスが除去できた事例

GE7FAユニットを設置した事例のご紹介です。 ワニスが原因で昨年14回の起動失敗と3回のユニットトリップが発生しました。 潤滑油分析結果は高いワニス値を示しましたが、何の対策も取っていませんでした。 EPT社の技術を導入後、タンク、ベアリング、油圧部品を目視点検した結果、 短い浄化期間で相当量のワニスが除去できていることが判明しました。 その結果、EPT社の装置を設置して油の寿命を延ばすこと、引き続き注意深く RULERとMPCテストで傾向監視することが決まりました。 【概要】 ■ユニット:GE7FA ■負荷サイクル:ピーク対応 ■油年数:4年 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

株式会社プラントテクノス 事業紹介

信頼の技術と実績で、企業の未来をサポート!環境負荷低減をテーマに、研究や開発を実施

当社は、プラントメンテナンス事業のトータルプロデュース、 各種油浄化システムの開発の2つの領域を主軸にした事業を提供しています。 エンジニアリング部門では、顧客企業の抱える多種多様な課題を解決するため、 プロジェクトのスタートから共に取組み、蓄積してきた経験と技術を活かした トータルサービスをご提供。 また、技術開発部門では、油浄化装置をはじめとした各種機械装置の 製造販売や、定検短縮・計画外停止の予防に寄与するサービスの提供を 行っています。 【エンジニアリング部門 特長】 ■製缶事業・管工事業を柱としたプラントメンテナンス事業を行っている ■設計・製作・検査・現地施工まで、全て自社で行える体制を整えている ■顧客企業の求めるサービスにワンストップで対応 ■全国各地の様々なニーズにお応えするため、本社工場からの出張派遣、  主要拠点には技術担当者を置いて対応 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • メンテナンス
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ドラム缶の浄油はこれで解決!省スペース浄油装置『ドラムトッパー』

ドラムトッパーのフレームの色を変えることで、油種混合によるミスを防ぐこと可能。また、二つのフィルタで様々な大きさの粒子を濾過可能

『ドラムトッパー』は、カラフルな色(6色)を 選定できるので、油種によって使い分けが可能な潤滑油浄化・貯蔵装置です。 ドラム缶の上に置いて浄油ができるのでとても省スペースで 使いやすくなっております。 またコンパクトですが2つのフィルターを搭載しており、 水分除去・3μ・10μ・25μと運用に合わせて使用できます。 【特長】 ■2つのフィルターで大きい粒子をろ過し、潤滑油の寿命を延長 ■差圧計をつけることでフィルターの詰まり具合が確認可能 ■クイックコネクタにより、液漏れを抑え、コンタミも流入防止 ■動作温度は-40~60℃ など ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お問い合わせください。

  • 安全保護・消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録