KM式 水口パイプ(通常使用型取水弁)『KMW1型』
取り付け、取り扱いが簡単でどのような場所にも採用可能な取水弁・分水弁・配水弁!塩ビ管の外側に被せて接続・延長可能。新設向け!
『KMW1型』小用水路から、ほ場への配水に用います。配水時に弁を左右に開き、水を通すことのできる樹脂製の取水弁・分水栓・配水弁。 塩ビ管の外側に被せて接続しますので、新設向。 VP管・VU管共用。 当社の水口パイプの特長 1 通水量は、弁の開度により調節自由。 2 サイズは径40mm~200mmまで塩ビ管の規格に合わせて用意。200mmより太いものはKMW6型(調節板が上下スライドのゲート状)になります。 深いところに設置の場合はKMW3型レバー付きタイプをご検討ください。 3 開閉方向左右どちらにも開くので使用者の好みの方向にできる。片側に壁等があり開けることができなくても、もう片方に開けることができる。 上流側に開けるのをおすすめします。弁ストッパ―用ネジを下流側に取り付けると水流で弁が開いてしまうのを防ぐことができる。 4 フィルター付きタイプもある。空き缶、レジ袋等のゴミをほ場へ流れ込むのを防止する。 5 長期間止水したいときはKMW5型専用キャップもご検討ください。 (フィルターとW5型専用キャップは併用できません) 基本情報に続く
- 企業:株式会社鬼頭忠兵衛商店
- 価格:~ 1万円