気密シート(外壁) - メーカー・企業と製品の一覧

気密シートの製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

気密簡素化部材 気密柱バリアー

切り離して多用途に使える気密簡素化部材

煩雑な気密処理を簡単に切り離しで用途が広がる! 3.5寸角柱の天井・床の柱周りだけでなく、2つに切り離して手摺と外壁の取り合い部、梁取り合い部にも使用できます。 また4つに切り離せば4寸角の柱や窓コーナーの気密(防水)処理にも、お使いいただけます。煩雑な気密処理が簡単確実にワンアイテムで可能です。 【特徴】 ■確実なテーピングができ、簡単気密施工が可能 ■『Vカットライン』により切り離しがスムーズ ■2つに切り離して「梁取り合い」「手摺と外壁部取り合い」に対応 ■4つに切り離して「窓コーナー」「4寸角の柱」にも対応

  • 安全保護・消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

気密簡素化部材 メバリーロング

『床と壁』、『天井と壁』の取合いにおける気密を簡素化

意外と厄介な端部処理を簡単・確実に! 防湿シート付の断熱材を施工する際、床と壁、壁と天井、外壁と間仕切り壁などL字型になる部位で気密、防湿層を連続するには「メバリーロング」で簡単・確実に気密、防湿処理ができます。折れ線が入っており取合い部に沿って簡単にL字に曲げられます。長尺ロングの50mで一発施工できます。壁体内結露の防止と隙間風防止に最適です。 【特徴】 ■取合い部の気流をしっかりガード ■折れ線でL型に折れ曲げ、簡単取付け ■長尺ロング(50m巻き)なので繋ぎ合わせる手間がない ↓詳しくは、カタログをダウンロードまたはお問合せ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ドームパッキン│NEW HIKARI

カットすることで広範囲なパイプ径に対応可能!使用頻度の高いφ100用の穴があいたドームパッキン100もございます

NEW HIKARIは清水株式会社のオリジナルブランドです。プロ職人・専門 業者様向けの建築金具・建具金物・設備金物を幅広く展開しています。 確かな品質で多方面で長年にわたってご愛顧いただいております。 『ドームパッキン』は、カットすることで広範囲なパイプ径に対応可能な 外壁の配管周りの防水性を高める簡素化部材です。 パイプφ0~50、75、100、125、150mmに対応しており、使用頻度の高い φ100用の穴があいた「ドームパッキン100」もございます。 【特長】 ■カットすることで広範囲なパイプ径に対応可能 ■パイプφ0~50、75、100、125、150mmに対応 ■使用頻度の高いφ100用の穴があいたドームパッキン100もあり ■ドームパッキン100はφ100、125、150mmに対応 ■2枚入 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • ?ドームパッキン 画像2.jpg
  • ?ドームパッキン 画像3.jpg
  • ?ドームパッキン 画像4.jpg
  • ?ドームパッキン 画像5.jpg
  • ?ドームパッキン 画像6.jpg
  • ?ドームパッキン 画像7.jpg
  • ?ドームパッキン 画像8.jpg
  • ?ドームパッキン 画像9.jpg
  • ?ドームパッキン 画像10.jpg
  • 部材間の接合

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

排水排湿機能付き透湿・防水+気密シート【レインスクリーンラップ】

高い排水力により、断熱材、木製胴縁に雨水を滞留させません!

より良い住宅の温熱環境を求め、「外断熱」や「ダブル断熱」の取り組みが増えました。 『レインスクリーンラップ』は、外壁の防水紙に外断熱材や胴縁を密着させず、 侵入した雨水を滞留させる事なく、スムースに排水する機能を有す透湿・防水+気密シートです。 EPS断熱材に塗材施工する工法等に、特にお勧めする商品です。 【特長】 ■ボード系断熱材に適応した排水・排湿力を有します  外断熱材と透湿防水紙の間に1mm厚の平均的なギャップ(隙間)を作り、  雨水を滞留させる事なく効率的(短時間)かつ効果的(大量)に排水します ■壁体内から透湿した湿気も、この1mmの隙間から排湿します ■木製胴縁の保護  胴縁との間に1mm厚の隙間を作る事で、毛細管現象によるビス穴からの雨水侵入を防ぎます ■耐防蟻薬剤  防蟻薬剤処理した構造用面材、胴縁に触れても防水性を失いません ■強度・耐久性  2種類の不織布を3層構造にした特殊素地は、一般的な防水紙の2倍の強度で破れ難く  対紫外線、耐熱性に優れます   ※窓・配管周りの防水には、専用の防水テープ「ハイドロフラッシュテープ」をご使用ください

  • 1.png
  • 2.png
  • 3.png
  • 4.png
  • 5.png
  • 6.png
  • 7.png
  • 8.png
  • 9.png
  • 防水シート

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録