段ボールケース(箱) - メーカー・企業と製品の一覧

段ボールケースの製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

【代表事例】通販用段ボールケース 包装資材

"納期対応が悪い・付加価値が欲しい"などでお悩みの方へ!通販用段ボールケースの代表事例

福野段ボール工業が取り扱う 『通販用段ボールケース』の代表事例をご紹介します。 低コストで生産可能な「A式ケース」をはじめ「ワンタッチ段ボール」や 内容物が明るく見える「裏白段ボール」など、様々な事例がございます。 また当社では、改善設計提案を行っており、お困りの内容を教えて頂ければ、こちらで内容を考慮して”提案”をさせて頂きます。 ご用命の際は、お気軽にお問い合わせください。 【代表事例】 ■A式ケース ■ワンタッチ段ボール ■裏白段ボール ■カラー段ボール ↓↓詳しい事例は下記PDF資料をダウンロード下さい↓↓

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【改善事例】自走ラジコン動力噴霧器のオール段ボール包装

包装材CO2排出量37%削減、輸送CO2排出量30%削減!SDGs中の4項目に対し効果を出した事例のご紹介

従来の包装は木材を使用しており、輸出の際は検疫のため燻蒸処理が 必要であり、廃棄物としての処理も必要でした。 木パレットから、強化段ボール「ナビエース」を使用したオール段ボール包装 とすることにより、強度を維持しつつ包装材のCO2削減、胴枠により段積みを 可能とし、輸送・保管効率改善によりCO2排出量を削減。 さらに包装材の削減や作業の簡素化も実現し、SDGs中の4項目に対し効果を 出しました。 【改善前はこんなお困りごとがありました】 ■木材使用しているため、燻蒸処理が必要になってしまうことと、  輸出先では産業廃棄物としての処理が必要となる ■簡易梱包であるがゆえに段積ができず、保管や輸送において  平積みしかできない ■パーツを別梱包して一緒に送っており、海外輸送時に別梱包箱の  破損紛失リスクがある ※改善後の効果・メリット掲載の資料はダウンロードよりPDFをご覧下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

累計100万枚の実績 安心安全テープレス「ファスナーロック」

組立簡単 誰でも簡単 驚異の100万枚の実績!ナビエースのテープレスシリーズ「ファスナーロック」

■こんなことでお困りではないですか? ・野菜の出荷箱の組立が手間で困っている ・消費者流通への対応で、ボクサーやテープを使わずに封緘したい ・ラインでの手詰めに時間がかかって困っている ・梱包工程への横持ちをやめてライン内での梱包にしたい これらをナビエースのテープレスシリーズで解決します! 【メリット】 ・組立が早い ・熟練不要。誰でも簡単にできる ・テープの資材費削減 ※イニシャルコストとして、木型代が発生します (5~20万円程度。形状により変動します) ぜひ一度、この簡単組立を体感しませんか。 お問合せお待ちしております。 ※特許/実用新案など取得多数 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 梱包資材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

危険物梱包、UNカートンの包装設計・UNマーク取得サポート

危険物梱包のコストダウンでお悩みの方必見!包装設計のスペシャリストがファイバ板製危険物容器の設計やUNマークの取得のサポート。

★ドイツ製、フランス製のファイバーボックスをご利用の方必見★ 貴社オリジナルのファイバ板製ボックス(両面段ボール)を作りませんか? 経験豊富な担当者の指導のもと、現状分析→包装設計→試作→試験を実施し、さらには一般財団法人 舶用品検定協会が実施する危険物容器等検査業務への対応をお客様と一緒になってお手伝いいたします。 ◆オーダーメイド品◆ 【メリット】 ・製品に対して適正な梱包ができ、適正な強度設計ができる ・オール国産材料のため、安く・早く・適切な数量で調達できる ・自由に包装設計ができるため、コンテナ積載効率アップができる 【デメリット】 ・一般財団法人 日本舶用品検定協会の検査が必要 メリット部分のご提案だけでなく、デメリット部分のサポートをすることでトータルでメリットをご提案いたします。 ※詳しくは下記より資料をダウンロード下さい※

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録