構造物保護技術 - メーカー・企業と製品の一覧

構造物保護技術の製品一覧

1~1 件を表示 / 全 1 件

表示件数

園児たちを危険から守る! NPO法人による建造物保護のご案内

幼稚園や保育園の木造構造物の劣化や変色にニッコーは貢献します! 特殊技術で木材のササクレやトゲから、子どもたちを守ります。

ニッコーはNPO法人日本建造物保護協会の会員として、高度な木材保護技術を使った”木材リフォーム”や危険防除に貢献しております。 幼稚園や保育園の木造構造物の劣化や変色は放っておくと、子どもたちが木材のササクレやトゲによって危険な目に遭うことになります。木材保護技術を使い、劣化した木材を新築同様に甦らせることで、ベランダ、デッキが明るくなり、トゲやササクレも防止します。また、NPO法人の木材再生技術は化学薬品を一切使用していなので、安心をご提供いたします。 コンクリートや合成樹脂のデッキやベランダでは真夏の表面温度が直射日光により75℃以上にも達します。園児たちがこの上を素足で歩けば、軽いやけどを負ってしまします。NPO法人の技術は厚生省の「玩具安全(ST)基準」をクリア―した安全な技術ですので、木材デッキも安心して安全に利用することができます。 子どもたちを守るのは私たち大人の責任です。ニッコーは子どもたちが健やかで安全に過ごせるよう、建造物保護活動に努めております。 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 木材の処理

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録