木質ペレット - メーカー・企業と製品の一覧

木質ペレットの製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

再生エネルギー 『ペレットストーブ / 木質ペレット』

自然に優しいクリーンエネルギー!木材100%のペレットを使用します。

ペレットストーブの燃料は、木材100%でできた「木質ペレット」です。 灯油やガスなどの化石燃料とは異なり、大気中のCO2を増やさない、温暖化防止にもつながる環境に優しい燃料です。 「木質ペレット」は、丸太、樹皮、枝葉など木質バイオマスを減量につくられています。 これらの原料を細かい顆粒にまで砕き、それを圧縮して棒状に固めて成形したものがペレットです。 【特徴】 ○地産地消エネルギー ○灯油より安く、空気がきれい ○環境に優しく、高効率 ○CO2削減 ○安全安心のペレット燃料 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 空気調和設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

お宅で買ったストーブは不良品? ペレット燃料とクリンカのお話

ペレット燃料とクリンカ形成についてご紹介!試験燃焼のご相談も承ります

先日、主にスギ材を原料とした全木ペレットをストーブで燃焼してみたところ、 分かりやすい「クリンカ(溶融灰)」が形成されたので、ご紹介します。 今回試験させて頂いたペレットは「全木ペレット」に分類されるもので、 「ホワイトペレット」と比べると、燃焼前の時点から見ためが随分違います。 このペレットを当社取扱いのEDILKAMIN POINTでまる一日(約9時間) 燃焼させてみたところ、燃焼ポットに灰の塊がビスケット状に ゴッソリと残ってしまいました。 家庭用ペレットストーブの場合、毎日付き合う暖房器具ですので、 「調達しやすさ」「発熱量」などに注意しながらいくつかのペレット燃料を 使ってみて、一番しっくりくるものをお選び頂くのがよいかと思います。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_11.png
  • image_10.png
  • image_12.png
  • image_13.png
  • image_14.png
  • image_15.png
  • image_16.png
  • 木材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ベトナム産またはインドネシア産、燃料用・動物敷料用木質ペレット

ベトナム産またはインドネシア産、燃料用・動物敷料用木質ペレットを輸入販売しています。

当社はベトナムにある複数の製造メーカーと業務提携契約を締結しており、弊社は各社と一体となって事業展開しております。 インドネシア産木質ペレットについてもお気軽にお問い合わせください。

  • バイオマス燃料

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ストーブ(ペレット燃料)

ストーブに使用される木質ペレットの燃焼メカニズムや種類についてご紹介

木質ペレットとは、主に燃料利用を目的として木材をチップ化して 含水率調整などを行い、圧縮固化した小さな円筒形の粒です。 ペレットが燃える際に可燃物となっているのは実は木材全体ではなく、 中に含まれているリグニン(木質素)とセルロース(繊維素)。 一見同じように見えるペレットでも可燃物の含有率はまちまちであり、 その多少によって発熱量が異なることになります。 【特長】 ■一般的にストーブ用にはΦ6mm、ボイラー用にはΦ8mmの規格 ■冷却される過程でリグニンがロウのように自然と固化 ■基本的に糊料などは無添加 ■粉砕、乾燥、含水率調整等を経てペレタイザーで成形 ■品質・流通量とも安定 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • image_02.png
  • image_03.png
  • image_06.png
  • image_07.png
  • ストーブ

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録