排水管(frp) - メーカー・企業と製品の一覧

排水管の製品一覧

1~4 件を表示 / 全 4 件

表示件数

株式会社イワキ 取扱製品のご紹介『第1建材』

塩ビパイプをはじめ、雨どいなど!当社はパック製品・オリジナル製品も開発しております

株式会社イワキで取り扱っている『第1建材』をご紹介します。 給排水菅は用途や需要の変化から耐衝撃性、耐熱性などより高性能なものが 求められ、また雨といも従来の塩ビ製から新素材の雨といヘデザインも 洗練されたものに移ってきています。 波板はプラスチック製はもちろん、FRP樹脂やポリカーボネート樹脂などの 新素材に移行しています。 当社ではパック製品・オリジナル製品も開発しております。 ぜひこ利用ください。 【取扱製品(抜粋)】 ■塩ビパイプ ■塩ビ継手 ■塩ビ管接着剤 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 継手
  • 接着剤
  • ソーラー架台・金具(太陽光金具・保護シート)

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高温排水管『フジGRPパイプ』の施工手順を解説!

バーコード式電気融着で施工。手順のご案内資料をダウンロードできます。

『フジGRPパイプ』は、内層をポリプロピレン樹脂、 外層はガラス繊維で強化したFRTPを一体成形した二層管です。 バーコード式電気融着での施工手順をご説明いたします。 【施工手順について】 ◆融着部の清掃(皮むき不要) ◆差し込み長さマーク ◆差し込み ◆端子セット ◆バーコード読み取り ◆スタート⇒通電開始 ◆融着完了→インジケーター隆起確認 【接合部の信頼性】 ・管引張試験 ・曲げ試験 →管と継手が完全に一体化しており、接合部から漏れない! フジGRPパイプが「NETIS」に登録されました。 NETIS登録番号:KT-240021-A(登録年月:2024年4月) ※施工手順資料は、下記よりダウンロードして下さい。

  • 配管・断熱

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

高温排水管『フジGRPパイプ』(強化ポリプロピレン二層管)

薄肉化・軽量化を実現。耐薬品性に優れ、100℃の高温でもOK。食品工場や厨房施設に

『フジGRPパイプ』は、内層をポリプロピレン樹脂、 外層はガラス繊維で強化したFRTPを一体成形した二層管です。 熱膨張係数が極小で、配管後のパイプの伸びが小さいため 天井吊り配管や露出配管に適しています。 さらに、耐寒・耐熱性能に優れ、-10~100℃までの領域で使用できるほか 耐薬品性にも優れており、食品工場や厨房施設でも活躍します。 【特長】 ■厨房洗剤の耐食性に優れている ■熱伸縮が小さい ■軽量で取扱いが容易 ■高い機械的強度 ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • s1.png
  • IPROS20833426227685848280.png
  • 水処理

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

『フジ・ポリレン-PPパイプ』

熱的・機械的・化学的に優れた性能!高温、腐食等の過酷な条件で採用実績あり

泰成興業株式会社が取扱っている『フジ・ポリレン-PPパイプ』は、 富士化工株式会社が企業化に成功したポリプロピレンを原料とするパイプです。 数多い熱可塑性樹脂パイプのなかでも耐熱性、耐食性ならびに物理的特性に 優れた性能を持っております。 この他にも、内層がポリプロピレン樹脂で、外層がポリプロピレン樹脂を ガラス樹脂で強化したFRTPを一体成形した二層管の「フジGRPパイプ」も 取り扱っております。 【特長】 ■耐薬品性に優れている ■耐寒、耐熱性能に優れている ■軽量で取扱いが容易 ■機械的強度が高い ■電気絶縁性に優れている ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 配管材(樹脂管類)
  • 配管・断熱
  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録