座椅子
座りやすく、立ちやすい アーム付の座椅子
座面の高さは座布団とダイニングチェアの中間程の高さなので ひざや腰の痛い方でも無理なく立ったり座ったりすることができます。 座面の幅が広く、座の下には空間があるので、足を組んだり投げ出したりと、お好きな姿勢でお座りいただけます。 すり脚構造なので、畳や床に傷がつきにくく、動かす時も静かで軽く移動できます。
- 企業:Inagaki Design Works Arun(アルン)
- 価格:1万円 ~ 10万円
1~7 件を表示 / 全 7 件
座りやすく、立ちやすい アーム付の座椅子
座面の高さは座布団とダイニングチェアの中間程の高さなので ひざや腰の痛い方でも無理なく立ったり座ったりすることができます。 座面の幅が広く、座の下には空間があるので、足を組んだり投げ出したりと、お好きな姿勢でお座りいただけます。 すり脚構造なので、畳や床に傷がつきにくく、動かす時も静かで軽く移動できます。
折りたたみから肘付タイプまで多数掲載
本カタログでは、シンプルなデザインの折りたたみタイプから 肘掛け付き、低反発タイプまで様々な座椅子を掲載しております。 また、スツールやソファ、ソファベッドも掲載。 機能性やインテリアに合わせてお使いいただける、 当社の高品質な製品をぜひご覧ください。 【主な掲載製品】 ■コンパクトシリーズ ■ハイバッグ座椅子シリーズ ■肘付座椅子シリーズ ■リラックス座椅子シリーズ ■スツール&コンパクトソファ ■ソファベッド ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
床や畳から腰・ひざに負担をかけずに立ち上がれる立ち上がり補助いすです。
「独立宣言(R) ローザ」は、お客様の声から生まれた、使いやすさを追求したローシートタイプの進化系電動昇降座いすです。 座板がわずか1.5cmと低いため、床からの乗り降りが楽々。 また、最高高さは61cmで、ひざが曲がらない方でも楽に立ち上がることができます。 シートはコンパクトシートとワイドシートの2種類があります。 ワイドシートタイプは座幅55cmと座面が広く、ベッドとイスの隙間をなくし、移乗が楽になります。 【特長】 ○最高位置設定 →一度設定すれば、いつも同じ高さで止まるので安全に立ち座りできる ○はね上げ式の肘掛け →左右の肘掛けをはね上げることにより、ベッド・車いすへの移乗にも利用できる ○押しやすい上下動レバー →アームレスト先端に大型レバーを設置 →指先に力を入れなくても、手のあらゆる部分で軽く操作できる ○安全装置 →座板の下の安全スイッチに足などが触れると座板の下降が停止 →上下動レバーから手を離すと停止 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
6輪キャスター構造で移動可能! 床移乗やベッド・車いす・玄関の段差解消などの移乗時に負担を軽減!
【独立宣言ムーブ】は6輪キャスター構造で移動ができる電動昇降座いすです。 床移乗やベッド・車いす・玄関の段差解消などの移乗時に介助者の負担を軽減し、工具なしで簡単に3分割できるため持ち運びに便利です。 当製品は、移動可能な昇降座椅子です。 6輪仕様で容易に方向転換することが可能。 室内間の移動も、バッテリー式により場所を問わず利用できます。 【特徴】 ■お手軽なキャスター移動 ■幅広いストローク(30mm(先端15mm)~605mmまでの575mm) ■座板は乗り込む方向はすべりやすく、座るとずれにくい生地を採用(背もたれは”耐次亜塩素酸ナトリウム”の抗菌仕様) ■座面下の安全スイッチに足が触れると、座板の下降が停止する安全設計 ■充電式バッテリー(1日5往復として約1週間※体重や使い方により変化します) ■工具なしで簡単に3分割 ※詳しくは関連リンクページをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
工具なしで 座いす部・本体部・ベース部 に分割可能!移動に便利な軽量タイプです
『独立宣言スマート』は、工具なしで簡単に3分割できるため持ち運びに 便利な電動昇降座いすです。 新しいフレーム構造にしたことで従来の独立宣言シリーズよりサイズが とてもコンパクト。製品重量も軽量で移動が簡単です。 「腰・ひざに負担をかけずに立ち座りがしたい…」 そんな望みをかなえます。 【特長】 ■圧迫感のないコンパクト設計 ■移動に便利な軽量タイプ ■工具なしで簡単に分割 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
座板の上下昇降に加えて、電動リクライニングとチルト機能がついた電動昇降座イス
当社では、上下昇降に加えてリクライニングとチルト機能を持った 高級タイプの電動昇降座イス『リクライニング』を取り扱っております。 専用のリモコンスイッチを設定しており、軽い操作で上下とリクライニング、 チルトの操作が可能。 リモコンは、アームレスト横にある専用ホルダーに入れて使用できるほか、 介助者が横側や後ろから操作をおこなえるように、取り外すこともできます。 【特長】 ■スイッチ操作ひとつで椅子が上下動 ■背もたれが傾くから、ゆったり ■はさまれ防止など、工夫がいっぱい ■さまざまな介護に役立つ ■お手入れも簡単 など ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。