顧客や取引先に届いてはいけない、なりすましメールを防いで、メールの品質管理始めませんか?
なりすましメールは、今や、社会全体で対策を進めなくてはいけない課題となっており、2022年に大きく日本企業の対策が進んでいます。
なりすましメールの対策は、標準規格化されており、
- SPF
- DKIM
- DMARC
の3点セットを設定することが防ぐことが可能です。
ツールが無くても3点セットの設定は可能ですが、設定ミスも多く、また受信先からのレポートメールがXML形式であるため、人が読むには困難があります。
メールの配信品質の可視化と監査を進めるためには、適切なツールが必要となります。
PowerDMARCは、英国政府やロールスロイスをはじめとする全世界で4,277ドメイン(2022/9/10時点)で導入されている、なりすましメール対策のSaaSです。
弊社は、日本での総代理店としてPowerDMARCを販売しており、既に29ドメインにご採用頂いております。
導入企業からは、
- 設定しやすい
- 分析が分かりやすい
- 価格がリーズナブルで導入しやすい
- 仕様の制限に対応する機能が良い
とご評価いただいております。