多孔質吸音材 - メーカー・企業4社の製品一覧とランキング

多孔質吸音材の製品一覧

1~10 件を表示 / 全 10 件

表示件数

剛体多孔質吸音材 「ポアセル」

都市の騒音を減らす、耐久性に優れた剛体吸音材

ポアセルは構造上、気泡壁が部分的に破泡連通していることで高い吸音性を発揮するセメント系の剛体吸音材です。 吸音性能は、他の剛体系吸音材に類を見ない吸音率を有し、厚さ50mmの剛壁密着で、500Hzから2KHzで残響室法吸音率0.85から1.00を示し、低音域でも高い性能を有します。 これは素材として最も優れている繊維系吸音材に匹敵する吸音性能を持ち、耐久性や安全性、メンテナンス性などに優れています。 【特徴】 ○吸音性能 ○耐久性 ○耐水性 ○耐風性 ○耐熱性 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 繊維壁
  • 繊維セメント系ボード

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

剛体多孔質吸音材『シズカライト』製品カタログ

騒音対策用!静かで快適・安心な街や都市を創造する素材!さまざまな用途で活躍!

当資料は、さまざまな音の氾濫から生活環境を守る騒音対策の切り札吸音材 「シズカライト」を掲載した製品カタログです。 当製品は、全体積の80%以上が微細な連続気泡で構成され、繊維系吸音材と 同等の高い吸音性能を有しています。 また、遮音性・耐久性・耐候性にも優れており、シズカライト製品の 「シズカライトボード」「シャオンキュウフレキ」は、静かで快適・ 安心な街や都市を創造する素材としてさまざまな用途で活躍し、 実績と好評を積み重ねています。 施工例写真をはじめ、特長やメリット、製品規格・形状などをご紹介しています。 【掲載内容(一部抜粋)】 ■シズカライトとは? ■事例に見るシズカライトの活躍 ■シズカライトボード ■シャオンキュウフレキ ■施工・メンテナンスなど ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • コンクリート壁
  • ボード
  • 防音パネル

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

エンジンルームや車両ダクト建機などに実績!高性能多孔質吸音材

音響シュミレーションにより、吸音したい音に合わせて設計することで難燃性や撥水撥油など要求される機能を付与!※導入事例 進呈

『ベルアコース』は、騒音対象物のピーク周波数に合わせて設計できる 高性能多孔質吸音材です。 成形性、難燃性、遮音性、撥水撥油性などの要求機能を付加することが可能。 また、グラスウールとほぼ同等の断熱性能を有するため、 代替することにより作業環境が大幅に改善されます。 ベルアコースは下記のような場面で使用された実績があります。 ■車両用(エンジンルーム、キャビンなど) ■建材用(防音材) ■建機用 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 鋼材二次製品
  • 安全保護・消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

エンジンルームやエンジンカバーに実績!高性能多孔質吸音材

成形加工で3次元加工が可能!撥水撥油性、耐熱性、難燃性、熱老化性に対応した事例をご紹介※導入事例 進呈

『ベルアコース』は、騒音対象物のピーク周波数に合わせて設計できる 高性能多孔質吸音材です。 成形性、難燃性、遮音性、撥水撥油性などの要求機能を付加することが可能。 事例集では、導入された事例や特長を掲載しております。 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 鋼材二次製品
  • 安全保護・消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

換気孔ダクトに導入実績!高性能多孔質吸音材『ベルアコース』

外気を取り入れる際の騒音を低減!※導入事例 進呈

『ベルアコース』は、騒音対象物のピーク周波数に合わせて設計できる 高性能多孔質吸音材です。 成形性、難燃性、遮音性、撥水撥油性などの要求機能を付加することが可能。 事例集では、導入された事例や特長を掲載しております。 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 鋼材二次製品
  • 安全保護・消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

剛体多孔質吸音材『ポアセル』

高い吸音率を有し、屋外での耐久性に優れたセメント系剛体多孔質吸音材

『ポアセル』は、構造上、気泡壁が部分的に破泡連通していることで 高い吸音性を発揮するセメント系剛体多孔質吸音材です。 吸音性能は、他のセメント系剛体多孔質吸音材に比べ高い吸音率を有し、 厚さ50mmの剛壁密着で500Hzから2KHzで残響室法吸音率0.85から1.00を示し、 低音域でも高い性能を有します。 素材として優れている繊維系吸音材に匹敵する吸音性能を持ち、耐久性や 安全性、メンテナンス性などに優れています。 【特長】 ■繊維系吸音材に匹敵する吸音性能 ■長期的に使用できる耐久性を実現 ■雨水などにも強く、凍害の心配もない ■パンチングメタルなどの表面保護材が不要 ■風圧にも強く、消音器や換気シャフトに好適 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 防音パネル

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

周波数分析が重要!『騒音対策ハンドブック Vol2』※無料進呈

【働き方改革対策】騒音対策には周波数分析が重要です!”中音域”を防音しましょう!お役立ち資料進呈中

当社では、工場内の騒音対策に重要な周波数についてと、 効果的な対策を解説した資料『騒音対策ハンドブック Vol.2』を進呈中です。 一般的な防音対策として『吸音材』『遮音材』を使用しますが、 適切な環境下で使用されておりますでしょうか。 ・吸音材 音を反射させにくくする素材 ・遮音材 音を通しにくくする素材 騒音対策においては、【高い音域】【中音域】など周波数分析による素材選定をしないと効果が十分に得られません。 当社では騒音レベルの測定、周波数分析を元に素材選定から、採寸・設置までトータルでサポートしております。 本資料では騒音対策における周波数分析の重要性と、各種吸音材の特性について解説しております。 【掲載内容】 ■騒音対策には周波数分析 ■遮音だけでなく”吸音”が必須 ■テクセルSAINTと多孔質吸音材の相乗効果 ■お手軽設置シリーズ ※詳しくは資料をご覧ください。お問い合わせもお気軽にどうぞ。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

<周波数に合わせた吸音>高性能多孔質吸音材『ベルアコース』

吸音材の吸音率から遮音性能を特定!音響シミュレーションによりご利用状況に合わせて適した吸音材を設計します

高性能多孔質吸音材『ベルアコース』は、騒音対象物のピーク周波数に合わせて設計することができます。 成形性、難燃性、遮音性、撥水撥油性などの要求機能を付加することが可能な吸音材です。 また、グラスウールとほぼ同等の断熱性能を有するため、 代替することにより作業環境が大幅に改善されます。 【特長】 ■騒音対象の周波数に合わせた吸音材の設計が可能です。 ■吸音材の吸音率から遮音性能を特定できます。 ■各仕様部位の要求性能に機能付与が可能です。 ■素材はポリエステル繊維他を使用、SOC、VOCなど環境に配慮し、有害物質の発生はありません。 ■熱老化性、難燃性に優れるため車両、建機などのエンジンルームでの使用が可能です。 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 鋼材二次製品
  • 安全保護・消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

対象騒音の周波数に合わせて設計!多孔質吸音材『ベルアコース』

音響シュミレーションにより、吸音したい音に合わせて設計することで難燃性や撥水撥油など要求される機能を付与した吸音材をご提案します

『ベルアコース』は、騒音対象物のピーク周波数に合わせて設計できる 高性能多孔質吸音材です。 成形性、難燃性、遮音性、防音性、撥水撥油性などの要求機能を付加することが可能。 また、グラスウールとほぼ同等の断熱性能を有するため、 代替することにより作業環境が大幅に改善されます。 【特長】 ■騒音対象の周波数に合わせた吸音材の設計が可能です。 ■吸音材の吸音率から遮音性能を特定できます。 ■各仕様部位の要求性能に機能付与が可能です。 ■素材はポリエステル繊維他を使用、SOC、VOCなど環境に配慮し、有害物質の発生はありません。 ■熱老化性、難燃性に優れるため車両、建機などのエンジンルームでの使用が可能です。 【新着情報】 1.ダクト内の騒音対策とその減衰値予測 2.BOX内の騒音対策とその減衰値予測 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 鋼材二次製品
  • 安全保護・消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

車両用ダクトに実績!様々な機能を付与可能な 高性能多孔質吸音材

騒音を低減しながら、撥水撥油性・耐熱性・難燃性・熱老化性に対応した吸音材※導入事例 進呈

『ベルアコース』は、騒音対象物のピーク周波数に合わせて設計できる 高性能多孔質吸音材です。 成形性、難燃性、遮音性、撥水撥油性などの要求機能を付加することが可能。 事例集では、導入された事例や特長を掲載しております。 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 鋼材二次製品
  • 安全保護・消耗品

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録