【施工例33】銀行の外壁を高級感のある砂岩割り肌調外装材で施工
新築銀行外壁のALC下地部を、軽量な天然砂岩(割り肌)調外装材で、明るく高級感のある外観に仕上げました。
新築建物のALC下地部分の外壁を、天然砂岩調の「多色サガン」で施工した例をご紹介します 。 【物件】[改修]某銀行(大阪府八尾市) ◇施工年月:2011年 4月 ◇施工面積:88m2 ◇下地:ALC 【お客様の課題・ご要望】 ◆新築の銀行の建物に適した、明るく親しみやすい外観にしたい。 ◆ALC下地の外壁だが、高級感のある石材調の外観にしたい。 ◆耐久性、耐候性に優れ、汚れにくい、長寿命型の外装材が望ましい。 【採用経緯】 ◇ALC下地の外壁を、本石貼りのような重厚感ある砂岩調の仕上りの商品を提案。 ◇本物の砂岩は汚れが付きやすく、劣化しやすいなど外壁に不向きだが、弊社商品の「多色サガン」は外壁材として使用可能な点が評価され採用される。 【選定のポイント】 ◆天然の砂岩石は、埃汚染やカビ・苔類が発生するため外壁材に不向きだが、弊社商品「多色サガン」なら、防汚性・高耐候性を有するため外壁に使用可能。 ◆ALC下地のため、重量のある石材の施工は不可だが、弊社商品は軽量のため、ALC下地にも容易に施工可能。 ◆高意匠性の施工技術により本石(砂岩割り肌)のような仕上がり。
- 企業:株式会社ハマキャスト
- 価格:応相談