地中レーダー(測定) - メーカー・企業と製品の一覧

地中レーダーの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

PS検層(ダウンホール法/サスペンション式)

構造物設計に必要な物性値の調査や、地盤の強度調査、地盤の耐震調査に

『PS検層』は、ボーリング孔を利用して、周辺地盤のP波速度および S波速度を測定する方法です。 弾性波探査などに比べ、地中の実測値を得ることが可能。 地表で起振して孔内で受振する「ダウンホール法」と、 孔内で送受振する「サスペンションPS検層」の2種類を実施しています。 【サスペンション式の特長】 ■孔内で起振、受振を行う ■詳細な速度分布が得られる ■受診波形の周波数は500~2000Hzで通常ノイズに影響されない ■深度が深い場合有効 ■地下水位より浅い深度では測定ができない ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 敷地・地盤の調査

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ゲパルト3D地中レーダー

ダイポール型アンテナの使用により、携行性が向上。地面形状に依存しません。最大探査深度40m

Gepard GPRは、パイプライン、空洞、ケーブル、導管、トンネル、バンカー、基礎などの地下物体を検出するための非常にフレキシブルで強力な地中探査レーダーです。 Gepard地中レーダーは、全方向性のシールドされていない伝送システムを使用して、最大40メートル(131フィート)の深さに到達します。 軽量でコンパクトなユニットは、Android TabletPCを介して1人のユーザーで簡単に操作できます。

  • 構造物調査
  • 地質調査会社
  • 基礎構造工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

地中レーダーに関連する検索キーワード