【特許取得済み】抜群の保水性と堅牢性をあわせもつ車両対応型歩行者系舗装材。優れた長期強度(耐久性)を発揮します!
単粒度砕石と多孔質形状を持つ高炉水砕スラグの組み合わせで、堅牢性、耐久性、保水性、透水性をあわせ持つ新しい舗装材。粒度の異なる骨材の噛み合わせにより、曲げ強度40kgf/㎠を実現。高炉水砕スラグの「潜在水硬性」により、優れた長期強度(耐久性)を発揮。
【特長】
■曲げ強度は40kgf/cm2以上で、歩行者系舗装材の中でも極めて高い数値を実現。
■骨材のかみ合わせと、高炉水砕スラグのもつ「潜在水硬性」により、高い耐久性を発揮
■t=7cmの場合1m2あたり約16リットルの水を貯蓄!
■雨水を速やかに透水するため、水たまりができにくく、雨中、雨後でも快適な歩行が可能
■ヒートアイランド現象を緩和
■地下水を豊富にし、植物の育成を活性化
■表面が細かい凹凸のため雨に濡れてもすべりにくく、歩きやすい舗装
<用途例>
建築外構(テラス)/住宅外構/学校/駐車場/商業施設
都市型公園/住宅展示場/パーキングエリア・道の駅/イベントスペース 等
※詳しくはお問い合わせ、またはPDFをダウンロードしてください。