固定天井(化) - メーカー・企業と製品の一覧

固定天井の製品一覧

1~1 件を表示 / 全 1 件

表示件数

【耐震天井】音楽ホールの天井耐震改修を軽量材で!【格子固定天井】

音楽ホールの天井耐震改修は、鉄骨による「準構造」じゃなくても可能です!軽量材を使った一体化天井下地組工法【格子固定天井】

音楽ホール天井改修は、いわゆる「準構造」化しか方法がない… といわれていますが、多くの問題で計画が進んでいない場合があります。 音楽ホール天井改修の課題 1. 音響面:天井の形状が変わると音響が変わる 2. 構造面:既存構造躯体が「準構造」化のための鉄骨補強荷重に耐えられない場合がある 3. 設計面:鉄骨補強による「準構造」化は、構造計算が必要 4. 施工面:「準構造」化工事の場合、天井面への鉄骨荷揚げにクレーンが使用できず苦労する 5. 施工面:キャットウォークや空調ダクトなどの天井内設備が多く、鉄骨が組めない これら諸課題をクリアした工法が【格子固定天井】です。 格子固定天井は【TEC工法】の発展形、軽量材で隙間なし天井が実現します! 【格子固定天井】でできる事 1. 音響面:「隙間なし」天井ができ、複雑な形状も再現が可能で、再度の音響設計は不要! 2. 構造面:元の吊天井とほぼ同等の荷重 3. 設計面:軽量材によるシステムのため構造計算は不要 4. 施工面:軽量材のためウインチや人力での荷揚げができます 5. 施工面:ダクトなどをかわしながら組み上げできます

  • IPROS_TaishinKK_2-01.jpg
  • IPROS_TaishinKK_3-01.jpg
  • IPROS_TaishinKK_4-01.jpg
  • IPROS_TaishinKK_5-01.jpg
  • IPROS_TaishinKK_8-01.jpg
  • IPROS_TaishinKK_6-01.jpg
  • IPROS_TaishinKK_7-01.jpg
  • 金属製下地
  • 耐震工法
  • 免振・制振・耐震工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録