【製作事例】アダプター(LED照明への交換用継手)
照明成長戦略を通して、消費電力の削減に貢献しているということを実感します
日本照明工業会(JLMA)の照明成長戦略 “Lighting Vision 2030”の 目標として、2030年における照明器具ストック市場のSSL(LED、有機EL、 レーザー等の半導体照明)化率100%が掲げられています。 この達成により2006年の消費電力に対して、50%削減出来るというシナリオです。 非住宅用照明器具(屋内・屋外)のストック市場のSSL化率のシナリオは、 昨年(2020年)では全体の53%となっています。 当社が供給する、屋外照明用ポールに取り付けられている照明器具もこの中に 含まれると考えられますが、既存の従来照明をLED照明に交換する場合には アダプターと称するポールと照明器具を接続するための接続部品が必要になります。 この時期はアダプター出荷の最盛期で、工場内はアダプターで溢れます。 我々も微力ながら照明成長戦略を通して、消費電力の削減に貢献している ということを実感します。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
- 企業:ワールドポール株式会社
- 価格:応相談