含浸工法(コンクリート) - 企業2社の製品一覧

製品一覧

1~3 件を表示 / 全 3 件

表示件数

亜硝酸リチウム併用型表面含浸工法『プロコンガードシステムS』

劣化因子の遮断・鉄筋防錆効果・アルカリシリカゲル膨張抑制効果を兼ね備えた亜硝酸リチウム併用型表面含浸工法!

『プロコンガードシステムS』は、コンクリート表層部で吸水防止層を 形成することで、水分・塩化物イオン、二酸化炭素などの劣化因子の 侵入を阻止する亜硝酸リチウム併用型表面含浸工法です。 他の表面含浸工法と同様にコンクリートの外観を変えることはなく、 施工後の経過観察、モニタリング性に優れます。 【特長】 ■劣化因子(塩化物イオン、二酸化炭素、水分)の侵入を抑制 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

亜硝酸リチウム併用型表面含浸工法『プロコンガードシステム』

けい酸リチウムを主成分とする含浸材「プロコンガード」を組み合わせた亜硝酸リチウム併用型表面含浸工法!

『プロコンガードシステム』は、コンクリート表層部を緻密化し、 劣化因子(塩化物イオン、二酸化炭素、水分)の侵入を抑制することで 塩害・中性化・ASR補修を行う亜硝酸リチウム併用型表面含浸工法です。 また、劣化因子の遮断に加え亜硝酸リチウムによる鉄筋防錆効果と アルカリシリカゲル膨張抑制効果も発揮。 劣化過程が潜伏期だけでなく、既に鉄筋腐食やASR膨張が生じつつある 進展期や加速期前期などの段階であっても、 1歩踏み込んだ予防保全対策として適用可能です。 【特長】 ■劣化因子(塩化物イオン、二酸化炭素、水分)の侵入を抑制 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

けい酸塩系表面含浸工法(反応型)『RCGインナーシリカOC』

コンクリートを緻密にし開水路を長寿命化!農業用水利施設・開水路の表面含浸工法・補助工法

『RCGインナーシリカOC』は、施工確認用退色性着色標準仕様です。 表面含浸工法は、コンクリート表層部へ表面含浸材を塗布し、 表面含浸材による補助効果を主な効果とする工法。 また、補助工法と併用することで、母材の改質及び無機系表面被覆材の 品質向上を目的とした工法です。 【性状(抜粋)】 ■主成分:粒子コロイド(けい酸ナトリウム、けい酸カリウム) ■外観:(主材)無色/液体(着色材)赤紫色/液体 ■臭気:無臭 ■比重:1.1以上 ■PH:11.0以上 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • RCGインナーシリカOC2.PNG
  • コンクリート工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録