分析ソフト×キャテック株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

分析ソフトの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

Acoustic camera CAM64/CAM1K

高密度なマイク配置で高ダイナミックレンジ、広帯域を実現した音響ホログラフィ解析システム!

『Acoustic camera CAM64/CAM1K』は、64ch/1024chの高感度デジタル MEMSマイクを格子状に配置した小型軽量のマイクロフォンアレイです。 2cmのマイク間隔で高精細な近距離場音響ホログラフィ(NAH)解析が可能。 音響ホログラフィは音圧から音響インテンシティを計算することで、 波長の影響を受けることなく、低域から高域まで高い分解能で、 カラーマップ(音響インテンシティ、音圧、粒子速度)を表示します。 【特長】 ■2種類のマイクロフォンアレイ ・小型軽量タイプ:64ch、17×17cm、重さ0.3kg 周波数範囲:20Hz ― 8.5kHz ・汎用タイプ:1024ch、64×78.5cm、重さ4.9kg 周波数範囲:20Hz ― 8.5kHz ■マイク間隔:2cm ■解析機能:定常NAH、過渡NAH(後解析)、音圧カラーマップ、BF(リアルタイム) ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 振動・騒音計
  • 分析・予測システム
  • 環境調査

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【ノッキングの検出例】深層学習(ディープラーニング)

ノッキング音の検出性能を評価!異常の高判定率を実現した深層学習のご紹介です

エンジンのノッキング音は、加速度センサや燃焼圧センサなどで検出できるが、 エンジンの耐久試験の現場などでは、非接触のマイクのみによる検出が期待 されている。 ここで、機械学習の応用が考えられるが、訓練データとしてノッキング音を 大量に集めることが難しい。 そこで、金属缶の打音を準備して、衝撃音の特長を抽出するフレームを作成し、 このフレームをノッキング音に適用して、エンジンノッキング音の認識に適用し、 判別の正解率が約80%という結果を得た。 【特長】 ■評価関数:ReLU関数 ■プーリング関数:マックスプーリング関数 ■判別:Softmax関数 ■全結合層:ドロップアウト ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 分析・予測システム
  • 環境調査
  • 振動・騒音計

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録