高速分散機(粉体溶解,ダマ解砕,微粒化,微細化) ホモディスパー
粉体溶解、ダマの解砕や分散で大活躍!粉体の巻き込みを伴う攪拌操作に適したミキサー。真空式/加圧式も対応可能です。
ホモディスパーは、攪拌羽根が高速回転することによって粉体を液体中に巻き込むと同時に、羽根のカッティング作用で凝集物の微粒化分散や溶解を行います。
- 企業:プライミクス株式会社
- 価格:応相談
1~5 件を表示 / 全 5 件
粉体溶解、ダマの解砕や分散で大活躍!粉体の巻き込みを伴う攪拌操作に適したミキサー。真空式/加圧式も対応可能です。
ホモディスパーは、攪拌羽根が高速回転することによって粉体を液体中に巻き込むと同時に、羽根のカッティング作用で凝集物の微粒化分散や溶解を行います。
スラリーの品質向上と製造コストダウンに!フィルミックス(R)を用いた電極材スラリーの連続式生産技術(混練工程の連続処理)をご紹介
分散攪拌装置フィルミックス(R)を用いて活物質や導電材、溶媒、バインダーを短時間で均一に分散します。粘度の再現性が高い安定性に優れたスラリーを連続で製造できます。 <CDMプロセスの構成> ○プレミキサー ◎フィルミックス(R) ○貯蔵タンク(コンディショニングタンク) <CDMプロセスの利点> ■高品質スラリーを製造! ■製造時間が短縮! ■コストダウン!(工場のコンパクト化、省力化) ■スケールアップが容易!
【動画有】短時間で均一な分散が可能!シャープな粒度分布とナノスケールの微粒子化を実現したフィルミックス(R)シリーズ最少量機種!
フィルミックス(R)は、これまでの高速攪拌機では難しかったシャープな粒度分布とナノメートルサイズへの微粒子化を実現できるナノ粒子分散用ミキサー(分散攪拌装置)です。秒単位の乳化、分散により研究開発時間が大幅に短縮されます。 30-L型はフィルミックス(R)シリーズ最少量機種です。次世代材料の研究から量産に向けたスケールアップのための研究機としてご好評いただいております。本機はラボ・リューション(R)のオプション攪拌部でもあり、すでにお持ちのラボ・リューション(R)に取り付けて使用することも可能です。
【動画有】リチウムイオン電池や燃料電池の電極材料分散用に開発された、フィルミックス(R)を用いた電極スラリーの連続製造工程・装置
CDMとは、Continuous Dispersion Mixing の略称で、リチウムイオン電池や燃料電池の電極材料の分散用途として開発された、フィルミックス(R)を用いた電極スラリーの連続製造プロセスです。 ナノ粒子設計ミキサー(分散攪拌装置)フィルミックス(R)56-L型は、バッチ式と連続式のどちらにも対応しています。卓上で連続式ラインを組んで使用することもできます。 ▼▼連続運転の基本手順▼▼ 1)ホモディスパーなどで予備分散 2)ポンプで処理液を移送 3)フィルミックス(R)で分散 ■研究開発から少量生産までこの1台でコンパクトにご利用可能! ■研究機から生産機へのスケールアップ実績多数あり! ◆◇━━━━━━━━━━ テスト受付中! ━━━━━━━━━━━◇◆ 分散や均一化にお困りの材料がございましたら、ぜひお試しください。 ただいま電池製造に関する小冊子を2冊まとめてプレゼント中です。 ◎『電池デバイス対策 小冊子』 ◎『燃料電池MEA製造に関する小冊子』 ※テスト、小冊子をご希望の方はお気軽にお問い合わせください。
分散加工用の設備として、攪拌機・粉体混合機・ホモミキサー等を保有しておりますので、様々なご要望に応えることが可能です。
当社では、創業以来の製品開発並びに製品製造を通して、「均一分散技術」について 多くの知見を蓄積してきました。 加工設備として、小型及び大型攪拌機、粉体混合機そしてホモミキサーを持っていますので、 高粘度帯から低粘度帯の薬品、粉末薬品から液体薬品まで「均一分散」において、様々な ご要望に応えることが可能です。 下記のような御要望がありましたら、受託加工も可能ですので、是非弊社までご相談ください。 【こんなお悩みございませんか?】 ■均一に薬品を分散もしくは混合したいが、どのような混合機が最適か分からない。 ■均一分散を試みているが、薬剤の偏りができてしまう。 ■作製直後は薬剤が均一に分散しているが、その後、分離や沈殿が生じてしまう。 ■試験レベルの設備はあるが、生産レベルの加工機は持っていないので、製造委託先を探している。 ■一定の規格値範囲に収まる様に均一分散体を製造してほしい。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問合せ下さい。