保護資材×旭化成アドバンス株式会社 - メーカー・企業と製品の一覧

保護資材の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

【施工事例】⽴体ジオセル⼯法「ジオウエッブ擁壁⼯法」

変化勾配に対応可能!現場ニーズに即した擁壁の、設計・施⼯をご提案

⽴体ジオセル⼯法「ジオウエッブ擁壁⼯法」を施工した事例について ご紹介いたします。 本現場では道路改良⼯事に伴い、5分勾配の切⼟補強法⾯から2.0割勾配法⾯に 変化する延⻑約16mの法⾯保護⼯を実施する必要がありました。 採用された当工法は、耐久性に優れた⾼密度ポリエチレン板を連続ハニカム状に 圧着した製品であり、展開したジオウエッブに砕⽯、⼟壌を充填しながら 階段状に積み上げることで擁壁構造体が築造できます。 【事例概要】 ■課題 ・道路改良⼯事に伴い、5分勾配の切⼟補強法⾯から2.0割勾配法⾯に変化する  延⻑約16mの法⾯保護⼯を実施する必要があった ■結果 ・階段状に積層する際に、セットバック幅を調整しながら積層することで、  変化勾配法⾯に対応できる擁壁を構築することができる ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • ジオウエッブ擁壁⼯法2.png
  • ジオウエッブ擁壁⼯法3.png
  • ジオウエッブ擁壁⼯法4.png
  • ジオウエッブ擁壁⼯法5.png
  • 法面保護材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例】鋼製法⾯保護⼯法「ジオメタフレーム工法」

急こう配盛⼟法⾯保護に沈下変形追従型法⾯保護⼯法をご提案!

鋼製法⾯保護⼯法「ジオメタフレーム」を施工した事例について ご紹介いたします。 砂防えん堤を構築するために⼯事⽤道路を構築する必要があり、セメント系 固化材を使⽤して急こう配盛⼟を構築し、⼯事⽤道路を構築しておりましたが、 度重なる豪⾬などによる影響で改良盛⼟斜⾯の崩壊が⽣じてしまいました。 盛⼟を構築する際に法⾯際に当製品を設置し、壁⾯内側には吸出し防⽌シートを 設置することで、法⾯の保護を⾏いながら改良盛⼟体を構築することが 可能となりました。 【事例概要】 ■課題 ・災害復旧⼯事において、砂防えん堤を構築する必要があった ■結果 ・降⾬による法⾯浸⾷を防⽌することができ、⼯事⽤道路の被災を防ぐことができた ・現場での施⼯後発⽣する⼿間を軽減 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • ジオメタフレーム2.png
  • ジオメタフレーム3.png
  • ジオメタフレーム4.png
  • ジオメタフレーム5.png
  • 法面保護材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録