保護舗装材 - メーカー・企業と製品の一覧

保護舗装材の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

緑化駐車場「グリーンブロック」

車の踏圧から芝生を保護し、美しい緑の駐車場や広場がつくれます。

「グリーンブロック」は、駐車場、緊急車導入路など、用途や車両重量に合わせた芝生保護舗装材です。 車の踏圧から芝生を保護し、美しい緑の駐車場や広場がつくれます。 強化プラスチック製で、耐圧・耐候・耐摩耗性にすぐれています。 砕石路盤なので雨水の浸透性にすぐれ、都市型集中豪雨防止と下水道負担を軽減します。 また、雨水の一時貯留機能も兼ね備えています。 接地面積が広い(約50%)ので、砕石路盤転圧がしっかりしていれば、不陸・沈下の心配がありません。 大型駐車場や多目的緑地河川敷やオートキャンプ場に適しています。 【特長】 ○雨水の浸透性に優れ、都市環境の改善に役立つ ○緑の芝生は夏期の日照防止効果があり、目にもやさしいオープンスペースになる ○ジョイント式のため施工が簡単で、カッティングも自由にできる ○芝刈機を使用できる 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。

  • 骨材・砕石
  • 歩道・道路・駐車場・競技場の舗装

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

【施工事例】屋台やステージのイベント会場にもなる芝生広場

芝生広場・臨時駐車として使用される施設へのグラストロング施工事例をご紹介!

当社で取り扱っている「グラストロング」が茨城県にある千波ふれあい公園に 施工された事例をご紹介いたします。 偕楽園と千波湖に隣接する公園イベント時など、駐車場が不足するときには、 開放して駐車場として使用芝生広場をイベント会場として屋台やステージを つくることもあります。 臨時駐車場として使用するには、路盤層を含む構造が必要となり、路盤層が 一体となったグラストロング工が採用されました。 【事例概要】 ■令和2年施工 ■グラストロング 2,100m2 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 【施工事例】千波ふれあい公園2.png
  • 【施工事例】千波ふれあい公園3.png
  • 壁面・屋上緑化

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録