低圧ダクト - メーカー・企業と製品の一覧

低圧ダクトの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

ダクトの仕様

“ダクトの区分”や“スパイラルダクトのはぜのピッチ”などをご紹介!

ダクトの仕様についてご紹介します。 「ダクトの区分」は、“低圧ダクト”が常用圧力で正圧+500以下、負圧-500以内。 “高圧1ダクト”は、正圧+500を超え+1,000以下、負圧-500を超え-1,000以内で、 “高圧2ダクト”は、正圧+1,000を超え+2,500以下、負圧-1,000を超え-2,000以内 となります。 この他、「スパイラルダクトの直管の板厚」や「スパイラルダクトの継手の板厚」 「接合用材料」などをPDF資料にてご紹介しておりますので、詳しくはご覧下さい。 【ダクトの区分】 ■低圧ダクト ・正圧:+500以下/負圧:-500以内 ■高圧1ダクト ・正圧:+500を超え+1,000以下/負圧:-500を超え-1,000以内 ■高圧2ダクト ・正圧:+1,000を超え+2,500以下/負圧:-1,000を超え-2,000以内 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

空気調和および換気の低圧ダクト用製品『二面貼マイクロ丸ダクト』

現場加工も出来る為、改修工事にも好適!吸音性・断熱性・気密性に優れています

『二面貼マイクロ丸ダクト』は、空気調和および換気の 低圧ダクト用製品です。 1工程でダクト工事、断熱工事、吸音工事が完了するので 工期の短縮が可能。通常品に比べて吸音性能は若干劣りますが、 遮音性能(ダクト内騒音→外)が向上します。 公共建築工事標準仕様書の適合品であるほか、 環境製品宣言EPD取得製品となっております。 【特長】 ■吸音性・断熱性・気密性に優れる ■ダクト内清掃が簡単 ■1工程でダクト工事、断熱工事、吸音工事が完了し、工期短縮が可能 ■現場加工も出来る為、改修工事にも好適 ■遮音性能(ダクト内騒音→外)が向上 ※詳しくは関連リンクをご覧いただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 配管・断熱
  • ダクト関連設備

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録