付台車 - メーカー・企業と製品の一覧

付台車の製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

【事例紹介】ステンレス台車を改造―設備を複数個所で使えるように

ステンレス台車を改造―設備を複数個所で使えるように可搬式に!

機械メーカー様にて、複数の部署で共同保有されている機器を、使用するたびに移動されていました。装置は重量があるため、移動が非常に重労働であり、時間も要します。フレキシブルな運用のために、簡単に移動させられるように何とかできないかとご相談いただきました。 問題点 1. 高価な機器なので複数部署で共用し運用している。 2. 台車に載せて移動しているが、重量があるため、載せたり、降ろしたりの作業は複数人で行う必要がある。 3. 台車から降ろす際に落下や転倒させて機器を壊してしまう危険性、作業員が怪我をしてしまう恐れがある。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

自動車部品専用運搬台車(キャスター式)/引き出し機構付台車

自動車部品専用運搬台車(キャスター式)/引き出し機構付台車

自動車部品専用運搬台車(キャスター式)/引き出し機構付台車 ■□■特徴■□■ ■各段の引き出しを入れ替えることにより部品を生産ラインへ供給 ■手前半分の引き出しの部品をなくし、奥へ押せば、奥側の引き出しが 手前に来る仕組み ■キャスター 150mm車輪付き自在、固定各2個 ■格段は上段棚(奥側)と下段棚(手前側)の2枚スライド棚で構成 部品を取り出す場合:手前のスライド棚から取り出し、空になった時点で 奥へ押します。それに連動して奥側にあるスライド棚が手前に来ます。 それで部品の取り出しになります。部品を載せる場合は逆の動作となります。 ■部品受け冶具については、「取り出しやすく、運搬時は落下しない」こと 前提に試行錯誤し、受け部形状および位置を決定 ■ヒーターは突起物が多く、運搬時の品質管理が重要なので、 落ち着くように載せました。 ■詳細は、お問い合わせ下さい。

  • ワゴン
  • 輸送システム
  • その他の昇降機・輸送システム

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録