乾燥機 ANTシリーズ
他社に比べて大容量のドラムでふんわり乾燥。病院や施設の洗濯に最適な衣類乾燥機。
処理量10kg~30kgの定番乾燥機 ・10kg 20kg 30kgのラインナップ ・操作は扱いやすいカラータッチパネルで多彩な機能搭載 ・ステンレスドラムで長期間、衛生的に使用できます。 ・省エネ対応 IE3モーター ・熱源は、蒸気・都市ガス・プロパンガス・電熱を用意。 ・50hz 60hz
更新日: 集計期間:2025年09月24日~2025年10月21日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。
1~14 件を表示 / 全 14 件
他社に比べて大容量のドラムでふんわり乾燥。病院や施設の洗濯に最適な衣類乾燥機。
処理量10kg~30kgの定番乾燥機 ・10kg 20kg 30kgのラインナップ ・操作は扱いやすいカラータッチパネルで多彩な機能搭載 ・ステンレスドラムで長期間、衛生的に使用できます。 ・省エネ対応 IE3モーター ・熱源は、蒸気・都市ガス・プロパンガス・電熱を用意。 ・50hz 60hz
乾燥効率が良く大量処理ができる乾燥機!乾燥時に発生する悪臭を燃焼脱臭し、 その熱源で乾燥を行うので排ガスは無臭です!
『間接・直接加熱乾燥機』は、回転円筒内部に粉砕軸が設置されているため、乾燥効率が良く大量処理ができるコンパクトな装置です。乾燥時に発生する悪臭を燃焼脱臭し、 その熱源で乾燥を行うので排ガスは無臭。原料の対応範囲が広いため、高水分の汚泥から低水分の土壌まで処理できます。当社で設計、品質管理を行い、中国工場で製造するため低価格で高品質。運転は、原料供給量、送風量の調整のみで簡単な操作で済みます。 【特長】 ■低価格で高品質 ■装置がコンパクトで大量処理が可能 ■脱臭の熱源で乾燥 ■あらゆる水分に対応可能 ■運転操作が容易 ※詳細は資料請求して頂くか、ダウンロードからPDFデータをご覧下さい。
作業性向上を図った乾燥機。お客様のニーズ(設置スペース・乾燥時間・処理量・熱源)に合わせたオーダーメイド製品です。
大量の処理量を可能とする台車式乾燥機。 乾燥物のセッティング(出し入れ)に台車を使用し、作業性向上を図った乾燥機。お客様のニーズ(設置スペース・乾燥時間・処理量・熱源・トレイ寸法)に合わせたオーダーメイド製品です。 風向きを整え乾燥ムラを抑制するウィングがついた台車(特許申請中)や使用台車に被せる異物混入防止用ネットもご用意しています。 全国の食品メーカー様・加工業者様にお使いいただいています。 お気軽にご相談ください。
乾燥データを抽出可能な開発・研究用乾燥機。
お客様のニーズ(設置スペース・乾燥時間・処理量・熱源・追加機能(加湿・冷却等)・測定機器装備等)に合わせたオーダーメイド製品です。 電子天秤・風速計等の測定機器を装備した乾燥機です。 通信ソフトを内蔵していますので、お客様の必要とされるデータ・抽出方法等をお打合せをして仕様を決定いたします。 乾燥物によって異なる乾燥方法に対応した機能(加湿・冷却等)も装備可能です。また、乾燥方法に合ったソフト(加温・加湿・冷却・間欠運転)もご用意しています。 全国の食品メーカー様・公設研究機関にお使いいただいています。 お気軽にご相談ください。
室内への粉塵漏れを抑制!コジマ式自動籾殻炭化装置をご紹介
当社で取り扱っている「バイオ炭生産プラント」について ご紹介いたします。 休むことなく炉内へ籾殻が投入される方式であり、数分後には バイオ炭となって排出されます。籾殻の炭化時に発生したガスは通風によって 再燃焼させることで熱源となり、連続炭化を可能に。 また、炉内温度をコントロールすることで良質かつ均一な炭を供給します。 【特長】 ■コスト軽減・省エネ ■生産性 ■環境性 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。
高い歩留まりと優れた省エネ効果!損耗部品が少なくメンテナンス費用の節減が図れます
『たて型乾燥機』は、粉末、大塊以外の粒度範囲に特化した 多段の"通気乾燥層"を持つ乾燥機です。 熱交換率が高く、熱源が低温でもできるため工場廃熱の利用も可能。 構造が簡単で損耗部品が少なく、メンテナンス費用の節減が図れます。 さらに、安定した運転、高い歩留まりと優れた省エネ効果が得られます。 【特長】 ■被乾燥物の紛化が少ない ■発塵量が少なく作業環境のクリーン化が図れる ■多段式のため据付スペースが少ない ■運転操作が容易で安定している ■構造が簡単で損耗部品が少ない ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
ペーパースラッジの量を半分近くに!焼却時の蒸気利用でエネルギーコストを削減
『ペーパースラッジ乾燥機』は、高速で回転するパドルで原料を叩き粉砕し 表面積を大きくすることで、短時間で45%の水分を数%まで乾燥することが可能です。 乾燥したスラッジを焼却しボイラからの蒸気を自社工場に供給することで エネルギーコストを削減できます。 スクリュープレス直後にスラッジを空送、処理するため腐敗臭の発生を 抑制。専用の消臭剤を使用することで最終排気の臭気削減も可能です。 【特長】 ■ペーパースラッジの乾燥による減量 ■産業廃棄物「ゼロ」へ ■臭気の削減 ※詳しくはカタログをご覧下さい。お問い合わせもお気軽にどうぞ。
《密閉構造で臭い漏れなし》減圧状態で製品を加熱!無駄な温度上昇を防ぎ処理できる、ヤスジマの真空技術を活かした新しい攪拌乾燥機です
『YVDシリーズ』は、缶内を減圧状態にて加熱することで原料の沸点を下げ、ムラなく乾燥することができる真空攪拌乾燥機です。 缶体は2重ジャケット構造で、蒸気による間接加熱にて乾燥。 装置全体が密閉構造の為、乾燥時に排出されるのは減圧工程時の排気と コンデンサーで凝縮されたドレン水のみ。 処理物の臭い漏れはほとんどありません。 【特長】 ■より安全な処理 ■臭気対策 ■熱源設備が容易 ■ワンタッチで簡単設定 ※製作事例については、カタログダウンロードよりご覧ください。
各種乾燥機、炭化炉を豊富に掲載した総合カタログ!
当カタログは、乾燥機、炭化炉、焼却炉を中心に設計・製作・販売を 行っている日本ベネーブ株式会社の総合カタログです。 乾燥時に発生する悪臭を燃焼させて脱臭し、その熱源を利用して 間接加熱する「間接・直接加熱乾燥機」をはじめ、炭化時に発生する 乾留ガスを燃焼して連続炭化を行う「外熱式連続炭化炉」や、 「発酵乾燥装置」などを掲載しております。 【掲載内容】 ■乾燥装置 ■炭化炉 ■その他機器 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。
乾燥機、排水汚泥乾燥プラント等、ご依頼頂ければ設計・製作致します。
北陽實業株式会社で製作した乾燥機をご紹介いたします。 この乾燥機は主に豆腐工場から排出されるおからを乾燥させます。 その他、おが粉、茸廃培地、焼酎廃液、有機汚泥、もやし、茶粕、ビール粕、搾り粕等、食品工場から排出される残渣等も乾燥できます。 【特長】 ○乾燥機とバイオマスボイラーを合体させたプラント ○1時間に1トンの湿原料を乾燥することが出来る ○木質系バイオマス燃料を熱源におが粉の乾燥ができ 乾燥したおが粉はペレット燃料にできる 詳しくはお問い合わせ、またはカタログをダウンロードしてください。
近赤外線式流体加温装置を搭載した世界発の新しい乾燥装置!物づくりの現場で圧倒的なパフォーマンスを発揮
【製品の特長】 近赤外線の光エネルギーを熱媒体に吸収させ、熱エネルギーに変換するユニットを搭載し、その熱媒体に期待を通過させることにより、機体に熱量を移し製品の加熱を行う、独自開発の新しい加熱乾燥装置です。 【導入事例】 空調器の熱交換器製造途中での脱脂乾燥装置として、日系空調全メーカーに採用され、現在も数多く稼働中!!
高温の固相重合装置としても使用可能!熱源には、温水・蒸気・熱媒油等が使用できます
『バキュームタンブルドライヤ』は、高真空、低温乾燥で振動や 摩擦に弱い原料にも対応可能な乾燥装置です。 ダブルコーン型真空容器を回転させることで原料に流動性を与え、 静かな運動をさせながら、ジャケットからの伝熱により乾燥。 高温の固相重合装置としても使用できます。 【特長】 ■防爆仕様での対応が可能 ■コンデンサを用いることで、溶剤回収が容易 ■樹脂ライニングや特殊材料での製作も可能 ■自動投入排出装置、定位置停止装置により全自動運転が可能 ■ご要望に応じたサイズでの対応が可能 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。
比較的に低い温度(40℃~)で原料・廃棄物を乾燥できる真空撹拌乾燥機
YVD真空攪拌乾燥機は比較的低い温度(40℃~)で原料・廃棄物を乾燥できる真空撹拌乾燥機です。 水は外圧が高くなると沸点が上がり、低くなると下がります。 YVD真空攪拌乾燥機は機内を減圧状態にて加熱することで原料に含んだ水分の沸点を下げ、 40℃~の低い温度で原料を乾燥させます。 【特徴】 ■高真空・低温度で原料を乾燥できる為、食品関係で利用される場合は原料の酸化と熱による劣化が少なく、元々の風味を保持したままで乾燥できます。 ■原料が低い温度で乾燥しますので、乾燥機周辺の温度が室温に近いです。 また乾燥機本体内部は真空状態になり、蒸発された水分はドレン水の形で 排出されるため、乾燥工程中は臭気がほとんど発生しないです。 ■熱源として蒸気、温水を利用することが可能です。 ■通常の乾燥方法より安全性が高い為、無人運転、夜間運転が可能です。 ※詳しくはお気軽にお問合せください。
完全炭化と無煙化を実現!ランニングコストも抑えられます
『CYTシリーズ』は、直接加熱源として過熱水蒸気を 標準化させたことにより、熱効率が大幅に改善した炭化装置です。 有機物の熱分解で発生した乾留ガスを、燃焼室で際燃焼して無煙化・ 脱臭を実現。 また、二重構造の密閉式で、酸素を遮断した乾留ボックスを加熱するため 完全炭化を可能にしました。 【特長】 ■無煙化・完全炭化 ■出し入れ簡単 ■省エネ ■低コスト ■簡単操作 など ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問合せください。