不燃木材(集成材) - メーカー・企業と製品の一覧

不燃木材の製品一覧

1~1 件を表示 / 全 1 件

表示件数

不燃木材『もえんげん』※施工事例集進呈!

国土交通省の不燃認定商品!炎で熱せられた際、注入されているホウ酸塩が発泡しガラスの層を生成する不燃木材!

■国土交通省の不燃認定取得商品 建物内部への火災の拡大や煙の発生を抑制する性能(20分)を有する材料のことを不燃木材と言います。国土交通省は、不燃木材の基準を「750°Cで20分間加熱した際、1平方メートルあたりの総発熱量が8メガジュール以下に収まるもの」と定めています。 「もえんげん」は、この基準を満たす認定商品であり、品質管理の徹底に取り組んでいます。 ■何故燃えないの? 「もえんげん」は集成材にホウ酸塩を浸潤注入し、乾燥させた不燃材です(金沢工業大学の特許技術を使用)。炎で熱せられた際、注入されているホウ酸塩が発泡しガラスの層を生成します。その発泡ガラスの層が木材を包み、酸素と熱を遮断するため燃えることがありません。 【特長】 ■白華しにくい ■防火性 ■塗装付き認定で25色に対応 ■薄さ15mm対応 ■全数検査による品質管理 ■木材手配から加工までワンストップ ※詳細は資料請求して頂くか、ダウンロードからPDFデータをご覧下さい。

  • 木質系ボード
  • 木材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録