不燃木材(成分) - メーカー・企業と製品の一覧

更新日: 集計期間:2025年10月08日~2025年11月04日
※当サイトの各ページの閲覧回数を元に算出したランキングです。

不燃木材の製品一覧

1~5 件を表示 / 全 5 件

表示件数

モックル処理サービス

環境に配慮し、木でありながら木の短所を補える理想の技術

当社のモックル処理(酸化亜鉛含浸処理)は、従来のように殺菌・ 殺虫力のある薬液を木材に注入するのではなく、薬液を木材内部で 変化させて防腐・防蟻・寸法安定をもたらせる改質処理であり、 モックル処理された木材は、改質木材となります。 主に成分は、有機酸亜鉛・ポリエチレングリコールの2成分で 加熱処理することにより、たがいに重合し木材に定着します。 【特長】 ■一般の防腐処理材ではなく、改質木材 ■耐光性に非常に優れ、木材のもつ風合いを損なわない ■環境に配慮されており、安全性に優れている ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • 木材の処理

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

木材用ガラス塗料「テリオスウッド」 温泉施設改修工事

白木の灰汁抜きと維持保全ができる! 抗菌・抗カビ効果で温泉施設にも最適です

「テリオスウッド」は、すぐれた抗菌性・抗カビ性・防ダニ効果を発揮する木材用ガラス塗料です。人体に影響のないガラス膜で木材を安全に保護します。 本製品は、白木の洗浄と維持保全をおこなうことも可能です。入浴施設「ふくの湯」様(東京都台東区)での施工では、浴場で使用されている白木に「テリオスウッド」を塗布することで灰汁をきれいに抜き、新品のような美しさを与えました。 【おもな特徴】 ■木材表面の抗菌、抗カビ、ダニ忌避作用 ■フローリングの耐擦り傷作用(ハードコート作用) ■防滑性 →ペットなどの滑りに対応 ■優れた撥水性と汚染防止作用 →有機物などによる木材の汚れを防止 ◆技術解説資料をプレゼント中!お申込は「お問い合わせ」より◆

  • 木材の処理
  • 外装塗材
  • 内装塗材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

SPCフローリング

機能性に優れた次世代フローリング|カットサンプル無料

SPCフローリング特徴 1.水に強い キッチンやトイレなど水を使う場所にも使用可能。 2.店舗用にも キズがつきにくく土足でも使えるので店舗用にも最適です。 3.本物の木のような見た目 表面は凹凸加工されているので、本物の木に近い見た目と質感が再現されています。 4.施工が簡単 クリック式のサネなので施工時に釘やボンドが必要ありません。誰でも簡単に施工ができます。 5.らくらくメンテナンス 特別なメンテナンスも必要ありません。シロアリにも強い! カットサンプルも無料です。弊社サイトよりお気軽にお申し込みください。

  • ラミネートフローリング/屋内
  • その他床材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

けい酸塩系表面含浸工法(反応型)『RCGインナーシリカOC』

コンクリートを緻密にし開水路を長寿命化!農業用水利施設・開水路の表面含浸工法・補助工法

『RCGインナーシリカOC』は、施工確認用退色性着色標準仕様です。 表面含浸工法は、コンクリート表層部へ表面含浸材を塗布し、 表面含浸材による補助効果を主な効果とする工法。 また、補助工法と併用することで、母材の改質及び無機系表面被覆材の 品質向上を目的とした工法です。 【性状(抜粋)】 ■主成分:粒子コロイド(けい酸ナトリウム、けい酸カリウム) ■外観:(主材)無色/液体(着色材)赤紫色/液体 ■臭気:無臭 ■比重:1.1以上 ■PH:11.0以上 ※詳しくはPDFをダウンロードしていただくか、お気軽にお問い合わせください。

  • コンクリート工事

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

亜硝酸リチウム併用型表面含浸工法『プロコンガードシステム』

けい酸リチウムを主成分とする含浸材「プロコンガード」を組み合わせた亜硝酸リチウム併用型表面含浸工法!

『プロコンガードシステム』は、コンクリート表層部を緻密化し、 劣化因子(塩化物イオン、二酸化炭素、水分)の侵入を抑制することで 塩害・中性化・ASR補修を行う亜硝酸リチウム併用型表面含浸工法です。 また、劣化因子の遮断に加え亜硝酸リチウムによる鉄筋防錆効果と アルカリシリカゲル膨張抑制効果も発揮。 劣化過程が潜伏期だけでなく、既に鉄筋腐食やASR膨張が生じつつある 進展期や加速期前期などの段階であっても、 1歩踏み込んだ予防保全対策として適用可能です。 【特長】 ■劣化因子(塩化物イオン、二酸化炭素、水分)の侵入を抑制 ※詳しくはPDFをダウンロードして頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • 改修・補修工法

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録