不燃ターポリン - 企業2社の製品一覧

製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

デルマ不燃ターポリン

工場内、室内の空間を仕切るための間仕切として使用できる不燃ターポリンとなります。

開発当時は屋外用途の不燃膜材しか存在せずに室内で不燃の指示がある場合にフッ素防汚や耐候があり用途に対してかなりのオーバースペックでコストの問題がありました。 耐候性を外して、完全室内用途として製作しました。 工場内間仕切メインなのでアイボリー、グレー、ホワイトの3色展開となります。 また不燃の中でも比較的軽量で柔軟なのでカバー等にもご使用いただけます。 ただしあくまでも不燃素材であるガラスなので屈曲や引き裂きには弱いです。 特殊配合をしておりませんので屋外使用をすると劣化が早いです。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

不燃ターポリン

国道交通省が定める不燃材料認定のほか、消防法防炎認定も取得

汎用向けに不燃認定を取得したターポリンをリリース。 建材を中心に構造物に求められる不燃性能をシート化しました。 ■ 国土交通大臣認定不燃番号:NM-5013 ■ 防炎物品試験番号    :C2190023 ■ 防炎製品試験番号    :F-31357

  • 天井用装飾・意匠材

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録