モーターローラー - 企業2社の製品一覧

製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

モータローラ『MDR』

省エネ、簡単制御、安全を追及した搬送方式

『MDR』とは、Motor-Driven Rollerの略で、DCブラシレスモーターを 搭載したコンベヤ駆動用モータローラです。 ローラ内部にモーターを搭載させ、ほかのローラとともにゾーンと 呼ばれるセクションを駆動させる方式です。 また、各ゾーンへの通電は物を運ぶときのみで、エネルギー消費、 騒音発生、メカ摩耗が軽減されます。 さらにモジュール式なため、大型モータを使用しないことでスペースの 限られた場所での使用にも最適です。 【特長】 ■ローラ内部にモータ内蔵 ■安全で経済的 ■エネルギー消費、騒音発生、メカ摩耗が軽減 ■低トルクで怪我のリスクも低減 ■柔軟性とシンプルさ ※詳しくはカタログをご覧頂くか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

ローラコンベヤ駆動用 ACモーターローラ:協和製作所

正逆運転が可能で連続・間欠運転にも対応したUL規格対応モータを標準採用。高い安全性と高機能・高性能を標準で実現しています。

モーターを内蔵したコンベヤ用のローラです。外部の駆動源なしに、ローラコンベヤを駆動させることができます。 設計が簡単で薄型・省スペースを実現します。 モーターには「インピーダンスプロテクトモータ」を標準採用(一部機種を除く)。焼損保護に厳しい米国UL規格に対応しています。標準仕様でアキューム対応が出来る、連続・間欠・正逆運転が可能な高機能・高性能なモータです。 接線力が高く、競合製品よりも少ない本数でローラコンベアの製作が可能です。 協和モーターローラを選んでいただくと、ライン全体のコストダウンにつながります。 内蔵減速部のギヤには、自動車トランスミッション用ギヤ製作で培われた協和製作所の技術による高トルク対応ギヤを採用しています。 協和製作所では同寸のフリーローラも製造しており、ACモーターローラと同じゴムライニングなど同じオプションを装着できます。システム設計の時間短縮にご利用下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

モーターローラーに関連する検索キーワード