メール認証システム - メーカー・企業と製品の一覧

メール認証システムの製品一覧

1~2 件を表示 / 全 2 件

表示件数

【ブログ】ARCとは?

転送後もSPFやDKIMの結果を維持!ARCが役立つ場面などをブログでご紹介

ARC(Authenticated Received Chain)とはメール認証システムの一つで、 メールを処理する際に、各段階での認証評価を表示するシステムです。 より簡単に言えば、Authenticated Received Chainは、メールメッセージを 取り扱う各エンティティが、以前に処理したすべてのエンティティを効率的に 確認できるようにするためのメールメッセージの一連の検証と言えます。 2019年7月にRFC8617で「Experimental」として公開および文書化された比較的 新しいプロトコルであるARCは、SPFやDKIMが中間サーバによって無効とされた 場合でも、受信サーバによるメールの検証を可能にします。 【掲載内容】 ■ARC(Authenticated Received Chain)とは? ■DMARCのARC ■Authenticated Received Chainはどのように役に立つのか? ■DMARCのARCはどのように機能する? ※ブログの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。  詳しくは、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • セキュリティ診断

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録

Office365を使用したフィッシング詐欺の手口

解決策は認証メカニズムの採用!フィッシング詐欺の手口と対策をブログでご紹介

当ブログでは、保険会社を狙ったOffice365を使用したフィッシング詐欺の 手口と対策について掲載しています。 2020年4月15日から30日にかけて、PowerDMARCのセキュリティアナリストが、 中東の大手保険会社を標的としたフィッシングメールの新たな波を発見しました。 当社のセキュリティオペレーションセンターが、このメールのリンクを追跡したところ、 Microsoft Office 365のユーザを標的としたフィッシングURLであることが判明。 解決策は、自身のドメインから送信されたすべてのメールをチェックし、許可なく 送信されたものだけをブロックする認証メカニズムを採用することでしょう。 世界有数のメールセキュリティソリューションの主要プロバイダとして、PowerDMARCは、 組織のドメインを保護することの重要性を理解してもらうことを使命としています。 ※ブログの詳細内容は、関連リンクより閲覧いただけます。 ※詳しくはPDF資料をご覧いただくか、お気軽にお問い合わせ下さい。

  • その他

ブックマークに追加いたしました

ブックマーク一覧

ブックマークを削除いたしました

ブックマーク一覧

これ以上ブックマークできません

会員登録すると、ブックマークできる件数が増えて、ラベルをつけて整理することもできます

無料会員登録